100円ショップの「ダイソー」を展開する大創産業(広島県東広島市)が、創業以来初めてトップ交代した。
創業者の矢野博丈社長(74)が代表権のない会長となり、社長に博丈氏の次男の靖二副社長(46)が就いた。
今では国内3,150店舗と海外26の国・地域に1,800店舗を展開し、年間4200億円を売り上げる(いずれも2017年3月現在)ダイソーだが、スタートは広島でのトラック1台の移動販売だった。
ダイソーの他にもキャンドゥ、セリアなどの大手チェーンがあり、すっかり街の風景として定着した感のある100円ショップ。
大成功した画期的なビジネスモデルだけに、採算が合うかなどを綿密に計算して生み出されたと思うかもしれない。
だが、矢野会長によれば、「100円均一」で全商品を売るようになったのは、まったくの偶然なのだ。
1972年に矢野商店を創業したばかりの矢野氏は、ある日の朝、いつものように露店での移動販売に出かけようとしていた。
ところが雲ゆきがあやしく、雨が降ってきそうだった。
雨ならば露店での商売はできない。
「今日は、やめだ」と思っていたが、予想に反して晴れてきた。
矢野さんは今からでも間に合うと思い、トラックに商品を積んで出かけることにした。
午前10時ごろに現地に到着すると、何人ものお客さんが待ち構えていた。
チラシをまいて宣伝していたためだった。
「早くして!」と急かされ、あわてて荷物を降ろし、開店準備を始めた。
すると待ちきれないお客さんが勝手に段ボールを開け、商品を手にして聞いてくる。
「これ、なんぼ?」
矢野氏は急いで伝票を探すが、商品数があまりにも多く、なかなか見つからない。
その時、思わず口をついて出たのが、その後の矢野さんの運命を決定づける一言になった。
「100円でええ」
それを聞いたほかの客も、次々に「これ、なんぼ?」と聞いてくる。
「それも、100円でええ」。
本来の値段を確認する間もなく商品が売れていった。
その後、商品はすべて100円になったのだ。
矢野会長は出店プランなど、長期的な経営計画は作ったことがない。
口ぐせは「ダイソーは、いつか潰れる」。
そんなネガティブ思考の「行き当たりばったり」経営で、ダイソーは巨大チェーンに発展していった。
靖二新社長はその路線を踏襲するのだろうか。
ライブドアニュース(ニュースイッチ) 2018年3月2日 20時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/14378314/
ダイソーはホントいいもの作りよる
そこを100円に頑張って欲しいな
さらにもうちょっと前なら、100円で土地付き一戸建てが買えた時代があったよ。
タイルとかにくっ付くタイプ?
あれホムセンでちゃんとしたの買ってもしばらくすると落ちてくるよ
税別やけどなフヒヒ
客はすぐ飽きるから商品開発を怠るな
何が起こるかわからないから長期計画は持たず常に臨機応変に
ネガティブで行き当たりばったりとかじゃなく常に危機感を持てと言ってんだよねこの人は
そう思うだけなら誰でもできるが、それでどう行動するかが超優秀とそうでないかの違いだね
いや、創業者かサラリーマン社長じゃかなり思想が違う
サラリーマン社長は他へ移籍すればいいから、心底危機感があるわけじゃない
なんかのテレビでメーカーの営業に商品見せられて、
社長自ら「こんなん100円でも誰も買わんわ」とか一蹴してたの覚えてるわ
これを言えるのは大したもんだ!
わかってらっしゃるw
たしかにいい加減だ
> 口ぐせは「ダイソーは、いつか潰れる」。
正直、中国人労働者に安物を作らせるというビジネスモデルは
他社も簡単に真似できるし、実際多く参入されているからな
危険性についての考慮が深く市場の要求に敏感
新しい商品を次々出し続けないといけないし、すぐ飽きられる。
創業者はうまくやったけど、新社長の手腕はどうだろうね。
なんかだんだん高くなってる。
今まで100円だったものが150円になったりw
中玉トマトの種なんか、袋開けたら9粒しか入ってなかったw
トマトは元々種が高いから、9粒で妥当だよ
長期的プランを作らない、行き当たりばったり、
……つまりは、文系の中間管理職(いわゆるアホ)が一人もいない
文系のアホを会社に入れないだけで会社は安定する
アホならまだいいが、悪質なのだと白アリ以上に会社を食いつぶす
あとは、異常なまでに女性従業員が多い
何かのテレビ番組でダイソーの仕入れ場面を見てたが
スゴいと思い心に残ってる
業者が大量に持ち込んだ商品の中から選び
新しい商品の提案とかしてた
女性社員躍動してたな
本当すげーよ
ニーズとコストが108円に見合っていない。
本質は○○○円の価値がある物が100円で買える!なのにね。
108円の価値を108円で売るようになってから斜陽に入ったような。
田舎とは言えどでかい敷地、倉庫群。
本社事務所が変わってる。靴を脱いでスリッパ履く。旅館風?
通路のへこみで商談してたら胸張ってオーラありまくりの
男性が通り過ぎた。間違いなく社長だろう。
とにかく一代で築くには相当な苦労と援助、幸運があったに違いない。
普通は無理脱帽。
あそこ、倉庫を改築してるから夏は暑いんだよな。
意外と三菱商事とか常駐派遣してたりする。
三菱鉛筆のジェットストリームアタックの三色ボールペンも売ってる