出身は、埼玉県入間市。実家は、生花店を営んでいるという。地元の高校を卒業後、AO入試を経て、東京工業大学の経営システム工学科に入学した。
全国紙の経済部デスクによれば、
「和田さんは大学在学中に、人生のストーリー投稿サイト“STORYS.JP”を開発しました。そこで、“ビリギャル”などの人気コンテンツを手掛けた。そのうちの10作品が書籍化され、トータル120万部以上も売り上げました。
さらに今度は、知人の誘いでコインチェックの前身であるレジュプレスという会社の創業に関わり、大学を中退したのです」
そして、仮想通貨取引所へと業態転換を図るきっかけとなったのは、「マウントゴックス」の破綻だったという。
「14年2月、マウントゴックスは、470億円相当のビットコインを消失させました。しかも、マルク・カルプレス社長が業務上横領などで逮捕され、仮想通貨のイメージは地に落ちた。
その結果、大手企業は参入に躊躇するようになりました。それをチャンスと見た和田さんは、マウントゴックス破綻から半年後にコインチェックを始めるのです」(同)
しかし、皮肉なことにマウントゴックスと同じ轍を踏むことになったわけだ。
つまり、セキュリティー面での規制や法整備などは一歩も進んでいなかったことになる。その一方で、仮想通貨への参加者は、14年は1万人ほどだったが、300万人へと急増した。
過熱に問題は
「芸能界でも、とりわけお笑い芸人が仮想通貨にのめり込んでいます」
とは、スポーツ紙の記者である。
「ダウンタウンの松本人志やロンドンブーツの田村淳もビットコインなどに投資していることを明らかにしている。
また、藤崎マーケットのトキは預金全部をコインチェックでネムに投じ、“現時点の所持金は6万円と交通系ICカードの残高だけになってしまった”と憤慨していました。
お笑い芸人に広がったのは、サイドビジネスに熱心なたむらけんじが、仮想通貨の布教活動をしたからです」
国から保証されるわけでもない仮想通貨が、これほど過熱することに問題はないのか。
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問の野口悠紀雄氏の話。
「ビットコインをはじめとする仮想通貨は、非常に少額な送金ができ、そのうえ、送金手数料がほぼゼロというところで、革新的なシステムだと言われていた。
ところが、ブームのせいで取引量が増加したことに伴い、送金手数料も跳ね上がりました。銀行振込よりも割高で、もはや投機の対象以外には利用価値がなくなってしまった。
価格高騰は、仮想通貨の利点を殺してしまっています。早急に、投機的要因を排除するシステムづくりが必要です」
いまだかつて、去らないブームがあった例しはないのである。
「週刊新潮」2018年2月8日号 掲載
タレントの出川哲朗を起用したテレビCMを大々的に流していた「コインチェック」。
1月26日、国内2位の仮想通貨取引所であるにもかかわらず、外部からのハッキングを受け、約580億円相当の仮想通貨の一種「ネム」を不正に引き出されたことが発覚した。
「仮想通貨取引所は、インターネットで売買をするため、不正アクセスに遭うリスクが伴います。
そこで、インターネットから切り離した“コールドウォレット”と呼ばれる場所で、仮想通貨のデータ管理をしなければなりません」
とは、ITジャーナリストの三上洋氏。
「でも、コインチェックは、常時インターネットに接続状態の“ホットウォレット”でネムを管理していました。
インターネットで売買しつつ、管理するときにはインターネットから遮断しなければならないので、システム開発を行ったり、多くの人材を雇い入れる必要がある。
本来、リスク対策に費用をかけるべきなのに、コインチェックは知名度アップを図るためのテレビCMなどに投じていたのです」
国内2位でも、セキュリティー対策は杜撰極まりない有り様だったのだ。
しかし、仮想通貨のマーケットは爆発的な膨張を続けている。
現在、仮想通貨は1300種類以上あると言われているが、取り扱い高が最も多く、一番有名なのは「ビットコイン」である。
2009年10月から世の中に出てきたが、そのときの値段は1BTC(ビットコインの数量単位)あたり、わずか0・09円だった。
その後、乱高下を繰り返しつつも値上がりを続け、14年1月には約8万5000円、17年1月に約11万6000円、今年1月29日の時点では約123万8000円の値を付けている。
もし、ビットコインがスタートしたときに10万円分を購入していたとすれば、現在、1兆3757億円という途方もない額を手にしていた計算になる。
取り扱い高10位のネムも同様。15年3月に発行が始まったが、当初の値段は1XEM(ネムの数量単位)で0・029円。
それが、今年に入ると約210円にまで上昇し、不正引き出し発覚後、一時、値を下げたものの、1月29日時点では、102円近辺にまで戻している。
同じく、スタートのときに10万円分を手に入れていれば、いまでは3億5172万円になっていたのである。
マウントゴックスと同じ轍
まさしく、マネー革命と言っていい状況だが、その一翼を担ってきたのが、コインチェックを率いる弱冠27歳の和田晃一良(こういちろう)社長である。
>>2へ続く
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14276759/
若い世代は逆にやっているんじゃないかな。
仕手株いうてもわからんよな
持ってるだけで、今から100倍になるみたいな夢のステージは終了でしょう
これからはゲームというか仕手株の世界
そのことで値が上がりそうだが
もし1930年の世界恐慌の時にエクソンモービルの株を10万ドル分購入していたとすれば、現在〜みたいな意味のない仮定だろ(´・ω・`)
10万が20万になった時、大体の人を手放すだろうし。
この手の計算で現実的なのは
アフラックの従業員が持株会で自社株積み立てたら
入社初年度の100株(約1000ドル)が定年時で分割や配当で30万ドルくらいになった
これくらいかなあ
そうそう。
素人が投資に手を出すと、早いうちに利確してしまって利小損大になるからな。
1ビットコインが0.09円→10円になっても俺は手放す。
100倍だぜ
世界ではcryptocurrency=暗号通貨と呼ばれているぞ
日本人の技術に対する無理解っぷりを如実に表していると思う。
そりゃ寝てる間にお金がどんどん増えてくんだからさ・・なわけ今はないけど
でもこずかい稼ぎができるなら程度で手を出す人は多いらしいよ
めちゃめちゃ増えてる
俺は1年前に100万で始めて既に数十倍だけど
リアル知り合い何人かにやり方LINEで教えてる
昨年末に始めさせないでよかった…
ギャンブルで10万なんて、無くなってもおかしくない額だわな。
ソシャゲに10万課金するアフォなら間違いなく仮想通貨のがマシかもなw
そしてこんなもの
今更手出すかよ
後出しで買ってれば何億儲けれた〜とか何の意味もない
万馬券買ってれば1000万儲けられたはずとか言ってるようなもの
買えた値段だよな、7万買ってれば去年の12月に200億
でもハッキングでみな盗まれたけど
発足当初にシャレや遊びで100円買っておいたら1憶3757万円
1000円買ってたら137億5千7百万円
そういう夢(もしかして悪夢?)みたいなことも現実にあったんだろう
いいねー
そういう幸運にはつくづく縁がないわー
遊びで買ってパス忘れたりHDD捨てちゃったりしたマヌケさんがいっぱいいそうだなw
そもそも2009年とか2010年に
ビットコをネットで買えたの?
もちろん買えただろうが、やりとりは全て英語だっただろうし
その時点で取引所が日本の銀行口座に対応してくれたかどうかの問題もあるだろうし
日本在住の日本人にとっては取り引きするハードルは低くなかっただろうな
最近まで持ってたら富豪になってる
「20xx年の時点でa円で買っていれば、現在ならb億円という計算になる」
↑
こんな想定ありえないんだっつーの。
投資初心者が底値で買えるはずがないし、資産価値が2倍〜5倍にでもなろうものなら有頂天になってすぐ手放すから。
3万円になった時に手放した当時の俺に全力で顔面パンチぶち込みたい
当時から採掘してれば大金持ちだったのにな
1兆円は無理だろ。
CCは利用してないけど他の取引所で実際に換金してミリオネアになった人はいる
1ビットコイン70000円になったときに手放した
まさかこんなに上がるなんて思わんだろ?
10000倍になるまで握っていられる人間なんて存在しない
買ったことも忘れてたやつぐらいだろうな
直後から『来年の税金を考えて行動する自制の強さを試される』訳ですか
宝くじみたいなもんだけど、宝くじじゃなくてガッツリ税金もっていかれるし
額が額だけにガッツリ税務署に調べられて適当にしてた物も怒られそうな…
初期に千円ぐらい買って忘れていた人の話があったな。
五千万円ぐらいになったとか。
将来性は高いのに偶発的なトラブルで値ごろ感がある
仮想通貨で十億百億の資産家になろうとしてはいけないが
老後のために数千万の資産を築いておく程度なら高い勝算がある
GOX事件で有名になって買ってホールドしてたやつが勝ち組