X
    Categories: 企業・業界

【企業・業界】【小売】「コンビニが社会インフラって誰が決めたのか」オーナーが24時間営業に反発、人手不足で自らワンオペ

1 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:25:06 CAP_USER

「もう限界。10年前は20人くらいスタッフがいたんだけどね」。関西エリアの郊外で大手コンビニのフランチャイズチェーン(FC)店を経営する片山みどりさん(仮名・50代)は溜息をついた。

人が集まらないーー。現在のスタッフは6人。70代が1人、60代が2人、40代が2人、30代が1人。全員主婦だ。「最近まで10代の子がいたんだけど、やめちゃいました。若い人がいなくて面白くなかったんでしょうね」

それでも都会なら外国人留学生が応募してくれたかもしれない。しかし、この街ではそれも期待できない。「大阪の中心部に行けば、多いんだろうけどね。若い学生さんもみんな都会に行っちゃう」

人手不足が深刻化する中、片山さんのように疲弊する地方のコンビニオーナーがいる。足りない分は家族で補う。片山さん一家の場合、深夜・早朝は治安の関係から夫のワンオペだ。休憩はできない。この1か月の総労働時間は、過労死しても不思議ではない290時間。日中は片山さんと子どもも店頭に立つ。

すべては24時間365日、店を開けるためにーー。

「午前0時〜5時の客は20人ほど。売り上げは良くて2万円くらい。完全に赤字ですよ。夜、店を閉められたら今の人数でも何とか回せるのに」

片山さんは本部に24時間営業をやめさせてくれと頼んだことがある。しかし、本部の答えはNG。「コンビニは社会インフラ」「社会の期待を裏切る」というのが理由だ。

「本音は別でしょう。本部はFC店の売り上げが1円でも多い方が儲かるんだから。私たちは商売をやりたかったんであって、インフラをやりたかったわけじゃないのに…」

コンビニでは商品の種類だけでなく、受けられるサービスも飛躍的に増えた。チケットの発券やATM、宅配便の店頭受け取りなどに加え、住民税の支払いや住民票の取得といった行政サービスまで。防犯や災害時の拠点としても期待されている。しかし、「インフラ化」のしわ寄せは、従業員の業務量だけでなく、店と客側の力関係にも影響している。

「コンビニに行ったら何でもあって、何を言ってもオッケーという風潮がありますよね。こちらを見下して接して来るお客さんが、特に年配の方に多くて悲しいです。コンビニが社会インフラって誰が決めてるの」

●おちおち葬式にも出られない

業務が過酷さを増すのに、スタッフの時給は低いままだ。リクルートジョブズが発表している、パート・アルバイトの募集時平均時給調査(2017年12月度)によると、三大都市圏における全職種平均は1030円。コンビニに限ると948円。50以上ある職種のうち、下から2番目だ。

理由の一端を、九州で別の大手コンビニFC店を複数店舗、家族経営している今宮のぞみさん(仮名・30代)はこう説明する。

「儲かる場所には新しいコンビニやスーパーが入って来るので、よほど立地が良くないと、1店舗の利益はたかが知れています。オーナーは店舗を増やさないと儲からないけれど、お金が貯まらないから簡単には増やせない」

このほか、売り上げ金額から廃棄した商品の原価をさし引けない「コンビニ会計」などの影響もあり、人件費を削らないとオーナーも稼げない。最低賃金でスタッフを雇い、オーナーが店舗勤務することで、どうにか成り立つという店もある。

そんな忙しいオーナー家族だから、冠婚葬祭に出席できないことも。本部が人を派遣してくれる「オーナーヘルプ」という制度もあるが、必ず利用できる保証はない。今宮さんの祖父が亡くなる前後は、家族で代わり番こで店頭に立ったという。

●24時間をやめる気のない業界

すかいらーくやロイヤルホストなど、すでに外食産業では24時間営業を見直す動きが出ている。コンビニ業界だって、客が入る店は24時間を継続、成り立たない店は経営状態に合わせてといった風に、オーナーが営業時間や休みを決めて良いのではないか。
以下ソース
https://www.bengo4.com/c_5/n_7375/

5 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:36:43 NCEI6sg3
いや、それを分かって契約してるのお前等やん
8 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:44:00 bfeJZ9cw
>>5
だから、10年前は深夜バイトも集まったが、いまは募集してもバイトが来ないって話だろ?
これすら理解できないアホなのか?
164 :マネロビ! 2018/02/05(月) 15:06:45 6EazfBsz
>>8
それも含めての10年契約だと思うんですが…
6 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:42:21 RpCeOWX5
まぁ繁華街のコンビニ意外は深夜1時から朝6時は閉店してもええんちゃうかな

一時間の客数が4人とかあほらしいがな

7 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:43:15 Ktpjw//f
社会インフラの一つとされる「銀行」やら「郵便局」の窓口業務は
9時に始まって17時には終わってしまう。
昔はもっと早く終わってたし。
9 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:45:50 bfeJZ9cw
>>7
銀行が5時?
一部行以外、3時閉店だが?
35 :マネロビ! 2018/02/05(月) 03:01:00 Zf8pHf9n
>>7
インフラであると誇る銀行や郵便局こそ
休日なしに営業すべきだな。

今の営業時間だと、
半休を取らないと行けない。

そして、インフラの本尊のはずの役所が
・営業時間の不便さ
・窓口の役人は、無知の極みで、嘘を教えて、タライ回し

11 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:47:27 kB9JAPbN
本部のロイヤリティが4割近いんだろ
それを2割ぐらいにするだけで解決だよ
12 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:48:07 WWtoqcvG
契約しなけりゃいいのにね
13 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:48:24 e8P1Cv3q
日本の便利すぎのコンビニが日本の若者をひ弱にしてる。
14 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:48:40 Ktpjw//f
国や自治体が一部地域を除いて深夜の営業を禁止にするとか
すればええのに。
24 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:13:59 ouKUsPk9
>>14
欧州では24時間営業は禁止だそうだ。
民意が政治に反映できる政治制度が確立している。
日本にはそれが欠けているんだな。
政党のせい、与党のせいじゃなく、政治制度の欠陥だ。
15 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:51:00 e8P1Cv3q
「またお越しくださいませ」は一人一人言わないで!
こんなん言わされてる店員はかわいそうだわ。
16 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:51:15 QuSZ5Uyl
だいたいよ、24時間いつでもアツアツのおでんが食えるっておかしいだろ。
アツアツ税を課税しろ!
17 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:53:05 rGU3Ij4F
親の葬式の数時間後にはレジを打ってるオーナーとかいるしなぁ
19 :マネロビ! 2018/02/05(月) 01:58:33 g3rYAvar
誰が決めたのってコンビニ自信だろ

まぁ末端のオーナーとかじゃなく本社だが

21 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:02:26 /QNYsOnE
じゃあ廃業してアルバイトにでもなったら?
23 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:08:53 ouKUsPk9
こういう社会の理不尽があっても
民意で改善できないのが日本の政治制度の欠陥だ。
理不尽がそのままで、ドンドン世の中がおかしくなる。

こういうのは他にも山積みだが、改善できず
社会全部にその理不尽がまかり通る。

30 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:27:01 AEGRCels
>>23
理不尽って。(笑)
分かってて、FC契約したんだろ。(笑)
33 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:39:43 ouKUsPk9
>>30
本部は悪質のようだ。
恵方巻きとか、なにあれ、ハロウィンもだろw
26 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:18:05 Pfj8uNmn
無人コンビニもレジ係がいらなくなるだけで
品出し、陳列、発注、惣菜調理、店内清掃、
マルチコピー機やコンビニATMのメンテやサポートなんかは
結局、人間がやらないとダメだもんな(´・ω・`)
27 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:23:11 AEGRCels
FC返上して、個人商店やれば良い。
32 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:35:06 tE3MTPyd
提供されるサービスを限定・決めてしまえば24時間でも回せると思うんだけどなー
無駄な動線が多すぎると思う。一々あいさつせんでもええ、体力温存しておけ

ラーメン屋の店員じゃなくセルフのガソリンスタンド店員モードで
客が話しかけてきたら対応、余計な動きはイラン

34 :マネロビ! 2018/02/05(月) 02:54:26 okTTTGyo
やりたくないなら24時間営業なんか押し付けないデイリーヤマザキや
セイコーマートでFC契約すれば良かったのに
36 :マネロビ! 2018/02/05(月) 03:04:20 CVW0qr3H
正直、役所よりも遅い20時くらいまで対応してくれればそれで十分
24時間なんてやる必要はない
52 :マネロビ! 2018/02/05(月) 05:34:29 O7DxjS6W
>>36
役所が本業をその時間までやるのが筋
他人の業務に混ぜ込む方が悪い
37 :マネロビ! 2018/02/05(月) 03:09:12 OFpOZ30E
フランチャイズ条件の緩和競争になると良いのにね、オーナーが集まってそういう新系列作れば良いんでは?
140 :マネロビ! 2018/02/05(月) 11:47:49 7S/KPChf
>7
そもそも7-11なんだからその時間やれば十分だよな
24時間強制とかほんと奴隷かよ。
omorovie: