6日の東京株式市場は、前日の米国株急落を受けて全面安となった。
日経平均株価は、下げ幅が一時1600円を超えるなど急落。終値は前日比
1071円84銭安の2万1610円24銭と大幅続落し、2016年6月24日(1286円33銭安)
以来の下げ幅となった。
2万円のパタゴニアブリーフケース買うの悩んでいたら、今日だけで300万円消えた。
クロージング近くになると空売り持ち越したくない奴が買い戻しするからじゃね?
ダウの先物下げてるからな
週明けから本格的に買いが入るよ
今日買えた奴が勝ち
日銀砲で盛り返したんなら今晩のニューヨーク市場で下落したら明日の朝はまた下げそうだな
たださすがに今晩は向こうも底を打ちそうだ
今日仕事で買えなくて今やっとネット見れたのに
1500円安で買いたかったのに
ビットコイン70万割れ、NEM40割れ
リーマン後8年も上げて無事なわけがない
1000戻したとしてもトレンドは下
岡三マン
@okasanman
自慢のアベノミクス相場が米国経済に連動してただけなのB層にバレちゃう( *´艸`)
https://twitter.com/okasanman/status/960738172253585408
追従できただけ立派だろ
アメリカも、利上げだけでこんなに下がるもんなのか?
後場で買って持ち越した人は・・・
ちょっと戻し過ぎちゃった気がするなあ。
もし、20日連続ならマイナス100%で株価0円になるってことだろw
こやつめハハハ
本日は含み益で終われた
明日も下げるなら追加していくだけ
明日こええ
日銀はどれだけぶっ込んだのか?
明日こそがセリングクライマックスだったというのに。
日銀が市場を土足で踏みにじる限り個人は新興とETFに追いやられる。
ぜんぜん気にすることはない
5月までには戻るから
5月までには、株価が半分になってる可能性もある
前は、無茶苦茶ビビって何も出来ず固まった。
今回は、昨日半分ブン投げたので、
余裕がある。
150万くらいのマイナスでなんとか済んだ。
少し成長したかな。
これくらい落ちたときなかったっけ?
おれの勘違いか?
これだけ一気に来たのはなかった気がする
最近ではUKのEU離脱の国民投票の時に1300円近く下げてるよ
近年は市場か敏感すぎる
だよね!!!!
おれの記憶ただしかった
金利と仮想通貨ショックで3周目が来れば明日も上がらない。
バブルもITバブルも上がる日を待ってた人の負けだったな。
アメリカのインフレ懸念と利上げチラつかせただけで
大きな下げ材料があったわけじゃないからダウはとりあえずは戻すだろうが
今夜は例のテザーの公聴会があるからな
議会の呼び出し無視して近いうちにテザーのアメリカ追放は確実だから
仮想通貨市場の崩壊がどこまで現実の市場に影響するのか未知数だわな
金利上昇
↓
ボラティリティーの上昇
ランダムウォークの平均の低下
↓
実際の株価がボラティリティーの中で下落
↓
日銀のETF買い
↓
少しだけ元に戻る