X
    Categories: 企業・業種

【企業・業種】【コインチェック】 仮想通貨の580億円巨額流出 補償のめど立たず ★8

1 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:54:33.90 CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180127/k10011304731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021

1月27日 4時45分
インターネット上の仮想通貨を取り扱う取引所の「コインチェック」は、外部からの不正なアクセスで580億円相当の仮想通貨が流出したことを26日夜、明らかにしました。流出したのは顧客が預けていた資産で、会社は補償などを検討するとしていますが、具体的なめどは立っていません。

仮想通貨の取引所で国内大手のコインチェックは、26日夜、記者会見し、26日午前3時ごろも外部からの不正なアクセスによってその時点のレートで580億円に相当するNEMと呼ばれる仮想通貨が、流出したことを明らかにしました。
流出したのは顧客が預けていた資産で、会社が事態を把握したのは仮想通貨が流出してから8時間余りがたった26日午前11時半ごろでした。
その後、取り扱っている仮想通貨の大半について、売買や日本円での出金を停止するなどの措置をとり、ほかの仮想通貨では流出などは起きていないということです。

会社は金融庁や警視庁に報告するとともに原因の究明や流出先の調査を進めていますが、売買や出金を再開させるめどは立っていないとしました。
会社は顧客に対し補償を含めた対応を検討しているとしていますが、補償のしかたや詳しい財務状況などを明らかにせず、具体的なめどは立っていません。

コインチェックは平成24年8月に設立され、13種類の仮想通貨を扱っています。
仮想通貨を取り扱う取引所は、金融庁が利用者保護の一環として去年10月から登録制にし、コインチェックは現在、登録の審査を受けている段階だということです。

記者会見でコインチェックの和田晃一良社長は「取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしておりますことをおわび申し上げます」と述べて陳謝しました。

インターネット上の仮想通貨は中央銀行などの管理者がいないことが最大の特徴で、買い物の支払いや送金の新たな手段として利用者が増えています。
しかし今回、巨額の仮想通貨が一度に失われるという深刻な事態が起きたことで、利用者の保護やセキュリティーの面で大きな課題があることが改めて浮き彫りになりました。

仮想通貨 流出相次ぐ

仮想通貨をめぐっては、4年前の平成26年、大手の取引所だった「マウントゴックス」で当時のレートでおよそ470億円に相当する大量のビットコインが失われ、マウントゴックスはこれをきっかけに経営破綻しました。
また今月、大阪に本社をおく仮想通貨の取引所が10人分の口座で不正な出金があったことを明らかにし、海外の取引所でも不正なアクセスによる仮想通貨の流出が起き、セキュリティーをめぐる課題が浮き彫りになっています。

投機加熱やセキュリティーに課題

仮想通貨は、インターネット上でやり取りされるデジタル通貨で、お金のように扱われています。
スマートフォンなどで手軽に利用でき、実際の店舗でも買い物の支払いなどに利用できるところが増えています。
また手数料が低いとして送金の手段にも利用されています。

一方、最近では、仮想通貨そのものの価値が上がることを期待して投機目的で取り引きする利用者も多く、代表的な仮想通貨のビットコインは去年1年間におよそ20倍値上がりして、一時、1ビットコイン当たり200万円を超えました。
しかしことしに入ってから一気に半分程度まで値下がりするなど乱高下し、専門家からは投機的な取り引きが過熱していることに注意すべきという指摘も出ています。

仮想通貨は私たちがふだん使用している紙幣や硬貨と違って政府や中央銀行といった管理者がおらず、今回のような不正なアクセスによる被害などセキュリティーの確保も課題となっています。

★1:2018/01/27(土) 07:31:12.76
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517022934/

13 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:56:15.66 JFUdMMm50.net
利用者全く悪くないだろ
何で客が会社の失態の尻拭いしなきゃいかんのだ?おかしいだろ
117 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:01:43.92 YzIEboem0.net
>>13
悪いとか悪くないとはではなく、ただ損をしただけだな

預けた先が自己責任の仮想通貨で、そこが潰れたのだから仕方がない

誰が悪いとは言わないけど損をした

276 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:11:11.54 KmV6fXOO0.net
>>13
勘違いしてるんだろうけどこの手のは預金が安全に管理されるものでも
儲けが確約されるものでもないよ
ハイリスクハイリターンの資産運用もどき
318 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:14:10.23 YzIEboem0.net
>>276
株のように何かを産み出せるモノではないからなあ

ただ単に金集まったらいかに勝ち抜けするか
その他大勢をいかに出し抜くかのゲームなだけ

16 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:56:26.16 EuSyJxRG0.net
NEM財団が全力で追跡して特定するらしいから、万が一特定出来れば暴騰来るから今が買いだな
34 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:57:41.92 PmBvZAuE0.net
>>16
あり得るが逆に出来なかったら無価値になるかもな笑
27 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:57:21.46 ljk0I0S0.net
これからもコインチェックを利用するのが本物の漢だな
37 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:57:53.87 6MwrkHll0.net
>>27
入金できないしww
32 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:57:37.22 m1kp7GTM0.net
(´・ω・`)コインチェック掴んでる人へ。死んだらアカン
44 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:58:14.45 BOohrSkZ0.net
まぁネムに換金した人も元金でなら戻るんちゃうの
66 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:59:08.64 vW0os9Y20.net
>>44
戻るわけない
資本金9700万の会社だぞ
46 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:58:27.13 4ud0Fpm70.net
1月になってからZAIFで出金エラーが異常に多発してる。
これがなんのまえぶれでもなかったら不思議
54 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:58:41.87 kssN++mK0.net
上がった下がったはまぁ自己責任だと思うが
盗まれた!は会社の責任じゃね
73 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:59:29.48 JFUdMMm50.net
>>54
絶対に会社の責任
165 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:04:22.57 RKUJNPyZ0.net
>>54
責任は会社にあるから信頼は無くなるけど、法律上の罪はなくない?
61 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:58:56.17 YzIEboem0.net
倒産したら、税金と従業員給料が先で、銀行への返済が次で、

顧客への保証は残りでやるんだっけ?

63 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:59:05.56 48ae+Wto0.net
NEM財団の公式発表きてるぞ。
「盗まれたお金を取引所を通じて外に持ち出すことはできません、これは良いニュースです。
このニュースは是非シェアしてください。
史上最大のハッキングは数時間以内にネムのコミュニティによって解決されます。
これはネムのプラットフォームとチームの強さを示すものです。」
84 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:59:51.44 T9b9TRDv0.net
>>63
NEM自体の行き先が分かってもなぁ
他通貨に交換されたり、現金化されていたら取り返すのは無理だろ
93 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:00:20.76 48ae+Wto0.net
>>84
犯人はいつも近いところにいる
重大犯罪はいつだってそう
100 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:00:53.75 4ud0Fpm70.net
>>63
取引所が加担してたら?
最初から購入してないとか?
125 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:02:04.25 EuSyJxRG0.net
>>63
発覚から何時間経ってんだよw
130 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:02:13.75 ipJxfAdW0.net
>>63
最悪そのまま消えるだけだしどうでもいいな 
巻き戻し以外に救われることはないw 
65 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:59:08.18 8MrkIcIg0.net
仮想通貨取引を行う際の注意点
・仮想通貨は、サイバー攻撃等により、全部又は一部を消失する可能性があります。

約款等でもサイバー攻撃に関して補償しないみたいなこと書いてあるし
コインチェックは補償も倒産もせず事業継続するんだろうな。
で、被害者は泣き寝入りと

77 :マネロビ! 2018/01/27(土) 12:59:32.40 RpObuv/F0.net
仮想通貨の仕組みが未だによく分からんのだけど、
俺が理解する前に終了しそうだな
128 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:02:06.75 vIphMHze0.net
楽観的に考えてるやつもいるけど、事は重大
1.コインチェックのnemホルダーは諦めろ。まず金が帰ってくることはない。
2.コインチェックのnem以外(jpy含む)は半ば諦めろ。普通に考えればこのまま破産するのが一番保身に繋がるから、破産申請されたら終わり。
この一件で会社の価値が下がったおかげで、資産持ちかつ興味がありそうなソフトバンクとかsbi、dmm等が買い取ったら600億を貸し付けて、帰ってくる可能性はある。個人的には三割くらい?
3.コインチェック以外のホルダーは諦めろ。ぶっちゃけ、goxで仮想通貨の信頼性はいっそう下がった。特に日本でのダメージは大きく、どの通貨も大きく下げている以上、損失は免れない。

結局は、仮想通貨に手を出さなかったやつは勝てないし負けない。
これに懲りて、こつこつ働くのが正解な気がする。

454 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:20:43.77 qGH5Y2Zq0.net
>>128
これってまちがってんの?
129 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:02:10.07 iDNYC0Z10.net
コインチェックやってた藤崎マーケットが仮想通過盗まれて金無くなったツイートしたら
必死に否定して拡散防ごうとする連中が湧き出してて笑ったわw
なんとか暴落防ぎたい連中なんやろなー
177 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:04:57.68 zbnx4hqd0.net
>>1
マンウントゴックスといい海外でも仮想通貨取引所から盗まれたり
外部からの不正アクセスで簡単にIDやパスワード、仮想通貨の暗号キー盗まれるって
例のintelのCPUの脆弱性使ったシステム権限のメモリ内容ブッコ抜きじゃないと不可能だろ
どうなんだよそこらへんは
388 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:17:26.03 rr5+Lo80.net
>>177
(´・ω・`)だよねー
Intel bugが原因の可能性あるよね
534 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:23:44.63 zbnx4hqd0.net
>>388
GoogleでintelCPUの脆弱性の危険さがが公開された時点で
アンダーグラウンドなハッカー界隈ではもうかなり前から
サーバー攻撃手法として確立してたんだと思うなァと思う
こういうのは発覚した時点でもう手遅れなんだろう
191 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:05:38.05 +W7zjv7H0.net
ビットコインの相場下がってないな
ビットコインには影響なし?
222 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:07:37.81 WZUO8XOx0.net
>>191
あるわけねー
同じ事案が起きても取引所が個別に潰れていくだけなw
でもそれで連鎖倒産するから長期的にマイナス要因
217 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:07:34.88 vNPdQBXJ0.net
犯人が15歳の腕試しハッカーで
怖くなってPCを遠くの海に捨てたってなったら
ワンピースの世界が始まる
252 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:09:33.41 kXrWWF050.net
まぁほんとうん外部からのハッキングで盗まれたとしたら可哀想ではあるな
もちろんセキュリティの甘さや見切り発射的な経営が問題だけど悪いのはドロボーだから
顧客もリスク承知でやってただろうしそこまで経営者を追い詰めるのは酷
303 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:13:10.00 sLSahP+b0.net
>>252
ないだろ
289 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:12:15.98 UbPZkBI0.net
和田がGOXと違うのはただの雇われの捨て駒社長だってこと
580億分の仮想通貨が飛んだんじゃなくてキャッシュがそのまま海外の胴元に逃げてるだろう
破産されたら日本の法律では和田を裁けないけど、日本では暮らせないだろうな
360 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:16:23.38 bYCWEGWC0.net
>>289
その通りだと思う。
あの若さで会社作る1億近い金をどっから持ってきたの?って謎だし。
金融庁の審査も通らない怪しい企業がゴールデンタイムにCMやるのもおかしいし。
バックにでかい組織があんだろ。
294 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:12:41.68 XsVCKxcz0.net
濡れ手に粟を狙うなら、このようなリスクも当然あり得るわけで
355 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:16:18.01 HeeI8UCJ0.net
仮想通貨の行方とか話してもしょうがない。
結局投資した円がどうなるか、戻って来るのかの一点だな。
仮想通貨に夢見てたのに心配するのは現実のキャッシュとは皮肉だな。
610 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:26:20.53 ZXYUF7QC0.net
1度破られてるセキュリティは対策しても、その応用で大半は破られてしまうんだよ

こんなもん、この先何度もこう言った事件や被害出ると思うよ
世界には天才クラッカーなんか山ほど居るだろうし

765 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:31:55.21 aoX8/irv0.net
>>610
セキュリティ対策とクラッキングはイタチごっこだからゼロにならない。
こういうのがあるから機能追加せずにセキュリティ対策のみを続けるOSが必要になる。
656 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:28:29.23 oeRpDiTp0.net
金融商品なのにふざけた感じのCMを流して、金を集めるのには熱心だったくせに
セキュリティーや資産保全の対策はしてなっかたんだね。
顧客を馬鹿にしてるわ。被害者は徹底的に追及したほうがいい。
726 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:30:39.66 c+mo+mDm0.net
テレビでほとんど報道してないのが怖いね
846 :マネロビ! 2018/01/27(土) 13:35:01.04 QP2n584N0.net
>>791
あれだけのマーケティング貼れるのは完全にプロが裏にいるからだよ
誰か知らないけどさ
omorovie: