1 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:08:53.16 XqHSNYch0.net
別に元取ろうなんて思ってへん
ただ興味本位でどっちか買おうと思う
ただ興味本位でどっちか買おうと思う
2 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:09:18.60 UOiDwsKJ0.net
お前免許持ってないじゃん
3 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:09:19.80 NgMsQdgId.net
ハイブリッド言うほど燃費良くないで
4 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:09:41.11 H9I2xPO50.net
興味本位ならハイブリッドでええんちゃう
メーター部分がちょっと楽しいで
メーター部分がちょっと楽しいで
8 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:10:27.01 XqHSNYch0.net
>>4
トッモの見て未来感半端ない思ったンゴ
トッモの見て未来感半端ない思ったンゴ
5 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:09:43.59 XqHSNYch0.net
あ、ちなクリーンディーゼルの方や
6 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:09:50.14 v+e9j9bFM.net
ディーゼルのダンプ買ってマニ割り
7 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:10:17.10 due3AZm4K.net
ハイオク
9 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:10:33.56 NWpYfBLe0.net
マツダとかクソダサい車乗るんか?
12 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:11:38.25 YOILYfH+d.net
>>9
なんでクリーンディーゼルってマツダのイメージなんや
三菱だってあるのに
なんでクリーンディーゼルってマツダのイメージなんや
三菱だってあるのに
10 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:10:39.48 mn0ZjXu00.net
ハイブリッドのほうが新鮮味あるで
11 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:11:02.32 XqHSNYch0.net
そういやe-powerあんまええ噂聞かんな
13 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:11:42.18 FuS46YlR0.net
ハイブリッドは10年後当たり前になるけどディーゼルは10年後には乗れなくなるぞ
15 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:12:00.50 AlO+aowJM.net
プリウスが中古車市場に溢れてきとるらしいな
ハイブリッドが結局安くもなかったとか
ハイブリッドが結局安くもなかったとか
17 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:12:23.48 tzwZdpBs0.net
ディーゼルは遠乗り沢山しないと意味ないぞ
18 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:12:39.47 nH9ajFV+a.net
ハイブリは10年乗ったら終わりやろ
23 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:13:50.90 XqHSNYch0.net
>>18
なんでや?
なんでや?
19 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:12:53.48 J1Kv5mLx0.net
ブリブリっといっとけ
21 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:13:17.87 OIJMEekGa.net
ワイ地方民内野手、ちょい乗りしないためクリーンディーゼルを選択
ちなエクストレイルめっちゃ燃費ええで
ちなエクストレイルめっちゃ燃費ええで
57 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:27:16.44 tgwebEPha.net
>>21
煤つまりそう
煤つまりそう
22 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:13:19.36 jK+VZKYR0.net
ディーゼルは音うるさいで
ハイブリッドは車検高い
ハイブリッドは車検高い
24 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:14:30.80 os10cr/9p.net
>>22
エアプかよ
エコカー減税あるやん
エアプかよ
エコカー減税あるやん
28 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:15:50.83 YOILYfH+d.net
乗り潰すならディーゼルにしとけ
ハイブリッドは電気系統だかは弱くなったらあかん
ハイブリッドは電気系統だかは弱くなったらあかん
32 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:17:55.29 W3f2F+pNp.net
アクアだけはやめとけ
34 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:18:00.52 VODDMlA3a.net
興味本位ならやめとけとしか
36 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:18:53.54 iaOb3f0M0.net
50万人都市以上ならHV地方都市未満ならディーゼルで
ざっくり
ざっくり
37 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:18:54.12 dD4hD6F7D.net
ターボのAWD
38 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:19:17.92 Y3pmEluY0.net
>>37
ガイジ
ガイジ
39 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:19:26.37 +kYIRab60.net
アクセラなら新エンジンまで待とうや
40 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:20:23.48 gZcYhvUWd.net
ワイディーゼルやけどこれは燃料費のための選択肢じゃないぞ
トルクの強さで加速を楽しむものや
トルクの強さで加速を楽しむものや
43 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:21:49.80 XqHSNYch0.net
>>40
結構高速乗るわ
結構高速乗るわ
41 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:21:09.00 YOILYfH+d.net
国土交通省のJC08モードのカタログ燃費に騙されてハイブリッド買う情弱多すぎ
ガソリン版ヴィッツだって上手く乗ればカタログ燃費大きく上回ってハイブリッドと同じくらい燃費伸びたで
ワイだったら軽油安いディーゼルを勧める
プリウスだってアメリカだとカタログ燃費23やしな
ガソリン版ヴィッツだって上手く乗ればカタログ燃費大きく上回ってハイブリッドと同じくらい燃費伸びたで
ワイだったら軽油安いディーゼルを勧める
プリウスだってアメリカだとカタログ燃費23やしな
45 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:22:11.80 VODDMlA3a.net
>>41
ディーゼルもどうだかな
ディーゼルもどうだかな
42 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:21:37.54 VnAAd5/n0.net
ハイブリッドなら冬くっそ寒いからシートヒーター必須やで、とだけ言っておく
47 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:22:45.47 tzwZdpBs0.net
ユーザー車検やる奴とかガイジやん
めんどくっさ
めんどくっさ
49 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:23:12.79 vniG93Ja0.net
ちょいのりばっかならHVにしとけ
50 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:23:39.83 iW+EqIAi0.net
エンジンをディーゼルにしてハイブリッドにすれば最強じゃんwww
53 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:25:45.30 33peFWYb0.net
ワイもアクセラディーゼルでドヤ顔しながら毎日通勤してるで!
54 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:26:18.68 7sl2TEL0.net
3年前に買ったハリアーハイブリッドの車検がディーラー言い値で6万円弱。重量税免除&定期点検費用5年間分購入時先払い(なんちゃらパスポート)だけどね
55 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:26:36.75 Sl7zEp9Ed.net
ボクサー乗れよ
56 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:26:55.71 zKo5nZb7d.net
ディーゼルは加速良過ぎて音も大きいから自分が偉くなったと勘違いして吹っ飛ばして警官のカモになる
58 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:27:41.92 frA9H3OG0.net
ディーゼルで楽しいのは坂道スイスイ登ってくことやな
それぐらいしか面白味もないけど
それぐらいしか面白味もないけど
59 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:27:46.27 wskaSOyMp.net
ハイブリッドは街乗り多め
ディーゼルは高速多め
まあ用途と好みに合わせて買うがよい
ディーゼルは高速多め
まあ用途と好みに合わせて買うがよい
64 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:29:10.39 Y3pmEluY0.net
>>59
そうか?
街乗りでもディーゼルのトルク楽しめるし
むしろ高速なんて回転上がって加速くそほどもせんが
そうか?
街乗りでもディーゼルのトルク楽しめるし
むしろ高速なんて回転上がって加速くそほどもせんが
60 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:28:39.29 EMYqxRbM0.net
このスレ見る限りコンパクトやセダンならハイブリッド
ミニバンやSUVならディーゼルが良さそうやな
ミニバンやSUVならディーゼルが良さそうやな
61 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:28:52.39 Q5nm6TgRa.net
ハイブリッドの車検は車種問わずやっぱりそこらへんの車検業者まかせにせんほうがええんかな
ハイブリッドが燃費いいといっても部品代とか故障リスクの増大、ランニングコスト増を考えると金銭的には微妙やな
ハイブリッドが燃費いいといっても部品代とか故障リスクの増大、ランニングコスト増を考えると金銭的には微妙やな
62 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:28:57.95 NZTgmYkT0.net
グリーンディーゼルなんてドイツ車が環境基準でやらかしまくった印象しかないんやけど
日本車なら大丈夫なのか
日本車なら大丈夫なのか
65 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:30:12.54 EMYqxRbM0.net
>>62
マツダだけクリア出来たで
マツダだけクリア出来たで
63 :マネロビ! 2018/01/13(土) 09:29:08.93 tgwebEPha.net
遠出頻繁にするならディーゼル
街乗りメインならハイブリッド
やろなあ
街乗りメインならハイブリッド
やろなあ