17年の株式相場に関しては「非常に堅調な1年だった。バブルだという人もいるが、企業業績は堅調でまだ買い余地がある」と分析。18年は「企業業績の最高益予想を考慮すると、(円相場が)110〜115円の間なら2万6000〜7000円くらいになってもおかしくない」と語った。
来年1月から始まる積み立て方式の少額投資非課税制度(つみたてNISA)に関しては「これまで遅々として進まなかった『貯蓄から投資へ』を根本から変えることになる」と強調した。
「地道に活用することで若い人やそれまでやってなかった人が投資による成功体験を得ることで、個人の金融資産が大きく動くことを期待している」としつつ、「1、2年で結果が出るものではなく5年や10年をかけて浸透していくものだ」と見通しを示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HUS_Q7A221C1000000/
朝鮮半島有事で実際にどっちに動くのか分からない
今まで通りなら、円高なんだろうけど
株価はダウ次第なだけ
半島有事なら、日経暴落5000円以上の16000円位になると予想
ただ、減税が始まる前まではアメリカ国外で得た利益を
アメリカ本国に送金するお金が減税をみこして
滞留するため円高に振れるから注意
そろそろ下がる可能性を視野に入れておかないとヤバイと言うことか。
日本経済が好調になるからではなく、
「円安→外国勢日本株購入→日本株値上がり→さらなる購入」
これがパターンとして確立されてしまってるから、
なーんも考えないで円安になると脊髄反射で日本株が上がるようになってしまうておる。
国がゴミ株売るなんてありですかい
過去にNTTとかあったのに。
親から学ばなかったのか?
それでも当時のNTTはまだ将来性はあったし
売出し価格の倍以上の高値で引っ張った
それに対して郵政は斜陽、ブラック、
東芝西室の
三拍子でロクなものじゃない
マスゴミと証券屋と詐欺師を使った煽りだけは
NTTを凌駕していた
まあ、あんなものに黙れされるのも論外だが
本当にありがとうごry
1998年、2008年と金融危機が起きた
2018年にも起こると思ってる
日本株を買うのは、暴落してからだ
ビットコインがきっかけで起こるか金融危機がきっかけでビットコインが暴騰するか見物だな
ビットコインが暴落するかも
そろそろヤバイよな
アメリカが日本みたいに法人税下げるし
それも大幅に
日本みたいな消費減退国になるだろうな
日銀と年金が支えた相場なのに、頭は大丈夫か?
明らかに嵩上げした分を遥かに追い越す奇跡的な決算だよ今回の中間決算は
むしろまだ決算の内容に株価が追いついてない
というか、マジで俺以外の国民の殆どが増額含みなのを気付いて無いだけなのか
という感じw
断言はできないけど、可能性が高いってことだろ
減税によってアメリカ国外で稼いだ利益を本国に移すからドル高になりやすいのは
過去の減税したときのチャートを見れば明らか
仕込み入れないと。