米エール大学のチーフ・エグゼクティブ・リーダーシップ・インスティテュートは先週、87社の企業トップを対象に米税制改革法案からエルサレムのイスラエル首都認定まで、経済と政治の諸問題についての見解を調査した。最高経営責任者(CEO)たちの意見が一致したのは唯一、仮想通貨は「危険だ」という点だった。
回答者の約88%が「危険な」バブルとの認識を示し、「いい終わり方はしない」と予想した。91%は取引所はビットコインを適切に規制する方法が分かっていないとし、85%が過熱していて有害だと指摘した。
ただ、ビットコインのバブルについては2013年にも警鐘が鳴らされたが、価格は1000ドルに上昇した。今週は1万9000ドルを超えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-19/P17UKVSYF01T01
仮想通貨には一定の利便性がある
それでもビットコインは次の2点で少々危険なんだな
・システム上の欠陥
・異常な高値
どんな欠陥があるの
まずは電気を食いすぎる。無駄が多過ぎるってことね
そして制御が難しい。分散処理だからね。ま〜問題が発生しても手が付けられない
更に各国の貨幣に依存してる。各国からハブられたら利便性を失う
危ないものは自分が始めるべきだ!
すげーわかる
北朝鮮やお薬関係のまともな金融機関を使えないのが使うから栄える
極々小さい可能性とは言えがガチで世界の通貨の在り様を変える大革命だった場合は
危険だと答えたCEOやその企業って全部淘汰される側に回るってことなわけだろ
その可能性が極々低い=危険である、だろ。
ねえよ
ビットコインは株式と同じ
違いは、中でやっている仕事をとても厳しく1万台以上のPCで常時監視していること
普通の会社は上司が監視しているだけ
株は配当を受け取る権利
ビットコインはただの数字
ちゃんと保険に入っていて
自己責任をとるつもりなら思う存分やってよしw
グーグルのAIと同じ原理
そんなこと関係なく価値が生じるのさ
価値のないおかしなネットワークでなければね
円天や日銀との違いなんてなにもないよ
中の仕組みが違うだけ
ただそれだけの話し
大した問題じゃない
もう2件やられてるんだろ?
こんなの詐欺以外の何物で無いよ
あれはヤバいって言い出すんだよ
値上がりで儲けた後、さらに空売り益を狙ってるのかなw
乗り遅れた人は
こいつらに10兆円の訴訟をしよう
これの繰り返しならまだいい、この中に2億損を
する奴が出てくるから問題になる。
何言ってるの?ただいま超プラスサムですぜ
これからは知らんけど
いろんなところで、ビットコインで買い物だって出来るぞw
これで十数万円分のPCパーツを値引きしていざ購入時にはビットコインで買ったったわ
そしてビットコインで買ったPCパーツでビットコインを掘る。
掘ったビットコインでまた買い物をする。
無限ループ楽しいです。
って意見が正しい。