楽天の三木谷浩史会長兼社長は18日、同社が目指す携帯電話事業への参入をめぐり、
ツイッターで「もし認められれば、より快適で安価なサービスが提供できるように頑張ります」
と既存の携帯電話事業者よりも低価格でのサービスを提供する考えを明らかにした。
新規参入をめぐり、三木谷氏が公に見解を表明するのは初めて。
三木谷氏はこのほか、「楽天の携帯事業参入意向表明。カード事業参入の時も、
色々と言われたが、10年が経ち、取扱高、利益水準も業界トップ(クラス)になった。
MVNOの好調さ、9000万人を超える会員ベースを考えても、参入は自然な流れだと思う」
とも述べた。
規制のおかげで利益をむさぼるやつらは許せないのだわ
楽天も既得権益側に回りたいって言ってるだけなのにw
安さを売りにして人集めて
回線が激重ウンコ
こういう未来しか見えてこない件
今更圏外エリアばっかりの独立キャリアに変わるなんてありえないから。
ドコモ回線を今までどおり借りつつMVNOやってるだけだと激重になるエリアを楽天回線でフォローすることでそこそこの快適性を確保。
その結果他の中小MVNOを駆逐してシェアを奪い、非キャリア系MVNOは楽天だけってのを目指す作戦だよ。
フリーテルはその最初に過ぎない。
孫は、好きと嫌いがMixだが
三木は、嫌いと興味なしのMixだ
禿げは嫌いだがまだ経営者としてはマシ。後釜がいねえけど。
三木谷はセンス、ゼロじゃない?
いくらなんでも孫と三木谷を比べるのは孫に失礼すぎだろ。何でもかんでも口出ししてえらいことなったらバックレかますヤツだかんな。
それらと提携しつつ、ニッチな市場で小銭を稼ぐ程度のことしかやる気ないだろ。
大手三社はモバイル関連の設備投資のみで、どこも年間3000億以上を毎年投資してる。
設備でなく総額で年間700‾800億の計算になる楽天だと、最初から勝負にならないというか、
勝負自体をする気がないのは分かりきってる投資額。
楽天で買ってる奴とかあんま知らない
だいたいAmazonかヨドバシでしょ
楽天は嫌いだが
この事業は がんばれやわ
ソフトバンクは全体の通信料を下げたよ。
携帯通信会社は、
○ 値段引き下げ
○ サービス向上
の二択しかないからね。現実的なところに落ち着く。
全国サービスではこれが限界だろう。
大手三社どんだけ儲けてるのか知らないのか?
楽天「ですね♪」
ドコモ・AU「クソッ裏切りやがって…」
〜新規割り当て新規制〜
SB「いいの貰ったわ〜バイバイ〜」
楽天「クソッ裏切りやがって…」
しかし、三木谷はコピービジネスしか出来ないなw
実行速度が低すぎて3GB使えない事態発生(笑)
速度測定アプリだけ数十Mbps
俺はかけ放題とか要らないから通話慮金を下げて欲しいわ
楽天嫌いでもキャリアのぼったくりには不満がある
そこが狙い目
回線の品質はしっかりしてるのかよ?
ソフバンは首都圏はしっかりしてるけど、少し離れた瞬間急に質が落ちるって話だぞ。
まぁ、参入出来ても客が増えるとは思えないけどね。
よっぽど開始直後に大サービス(最新機種無料とか完全赤字レベルのもの)でもしなければ、常用している携帯会社をコロコロ変える人なんてそういないからな。
ミッキーには、今までよく頑張ったね。って言ってやりたい。
楽天SIMのウンコっぷりを見れば。