トゥルームは9月、6機種(メーカー小売り希望価格25万9200円と30万2400円)を発売し、12月には革バンドタイプの2機種(同25万9200円)を投入する。GPS(衛星利用測位システム)による時刻調整、ソーラー電池などを備えた高機能腕時計だ。セイコーホールディングスとゆかりが深いエプソンが発売するとあって、発表当初から「同門対決」と話題となっていた。
プリンター大手として知られるエプソンだが、その前身は昭和17年、セイコーの腕時計部品を製造する会社として始まった。現在もセイコーの主力商品に大きくかかわる部品や製品の生産を続けている。ぜんまいで発電し、第3の駆動機構と呼ばれる「スプリングドライブ」、GPSソーラー腕時計「アストロン」を手がける「二人三脚」(広報担当者)の関係だ。それだけに、エプソンの参入は驚きだった。
平成28年の腕時計完成品の総出荷額は2606億円と、外国人旅行者の「爆買い」が一服し、前年が新製品ラッシュだった反動から27年と比べ9%減だったが、4年前からは800億円近く増やしている。近年、各メーカーがGPS機能を盛り込むなど高機能化で販売単価が20万円台に上がり、出荷数量の増加は緩やかながら、出荷額を大きく伸ばす傾向が続いていた。
トゥルームは、市場の牽引(けんいん)役となっていた高機能腕時計のシェアをねらった商品になる。エプソンは腕時計事業を強化する動きを続けており、その一つが、子会社の老舗時計メーカー、オリエント時計の統合だ。オリエントは明治34年創業のメーカーを起源に持つ。機械式では、ぜんまいの巻き具合を示す「パワーリザーブ」、ぜんまいの動きが表から見える「オープンハート」を取り入れるなど確かな技術力で一目置かれる存在だった。そんなオリエントを本社に組み込み、祖業である腕時計事業に回帰する本気度をうかがわせた。
実は、トゥルームは単純な時計機能だけではない。本体単体で、高度や方位の計測できる。さらに、エクスパンデッド(拡張)センサーが付属する機種ならば、紫外線や気温、歩数などもアナログ針で表示することができる。平成24年から心拍計測やGPSによる距離測定などができるスポーツ向けのデジタル時計を展開しており、多機能ぶりを誇るトゥルームは、その進化形の一つとも言える。エプソンが持つ技術の粋が詰め込まれ、碓井稔社長は「エプソンにしか作れない、エプソンならではの腕時計がある」と自信をみせる。
発売の出足は「計画通り」(広報担当者)というが、店頭では認知度が低く「指名買い」は少ない状況のようだ。ただ、取り扱う大手家電量販店、ヨドバシカメラの仕入れ担当者は「商品の魅力は非常にあるので、これからの訴求次第」と期待を寄せる。腕時計界の新星となれるか、真価が試される年末となりそうだ。
配信11/29(水) 21:05
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000500-san-bus_all
Gショックはデカすぎる
あとのはちゃちな安物ばかり
フォーマルなやつをオリエントにしてスポーツウォッチはエプソンとか
高級だから値段が高いのではないのかな。
自分でも脈が測りたくて25万の腕時計を買う人がいるとは思ってないでしょ。
五年前からやってきたことを終わらせるために、責任者の責任を問うための、人騒がせな無駄という印象。
年収500万円の中堅サラリーマンでも
腕時計はせいぜい3万円のだぞ
そこからすれば30万円のは一生物の高級品
ロイヤルオリエント無くしたんだから
NHKがきちゃうからやめて
機能を売りにしたいなら この値段設定は間違いだと気付かないと
ブランド名が増えただけだろ。
グランドセイコーとアストロンみたいな
なんとかしてくれ
やっぱ最初にやったオシアナスはよいね
歴史や伝統なんてその程度のもの
普通の腕時計を駆逐してるらしいな
日本はどうなるかわからんが
あの値段と品質を知ってしまったら、国産25万なんて見向きもされない。
自分はセイコー5派
板巻きベルトだけ変えれば最高の時計
どんなに銭が余ってても要らんわ
時計のブランド力は、一朝一夕に作れるもんじゃなく、長い歴史が必要だから苦戦しそう