1 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:39:09  CAP_USER9
 政府が2018年度税制改正で議論する所得税改革に関し、子どもがいない世帯では年収が800万〜900万円を上回る場合に増税とする案を検討していることが16日分かった。各種控除の見直しにより高所得層が増税となる一方、低所得層は減税とし、子育て世帯も負担が重くならない仕組みを目指す。 
与党と調整しつつ今月下旬から議論を本格化させる。年収の線引き次第で世帯によって明暗が分かれるため、世論の反応も見ながら慎重に制度設計を進める見通しだ。
これまでの調整では、高収入な会社員ほど税負担の軽減額が大きい給与所得控除を縮小し、多様な働き方に対応した税制に改める方向だ。
https://this.kiji.is/303918861361874017?c=39550187727945729
 ★1:2017/11/17(金) 00:58:40.24 
 ※前スレ 
 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510885725/
15 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:47:47  bOn5/qny0
500万にしろよ 
800万とか順富裕層優遇じゃないか
800万とか順富裕層優遇じゃないか
16 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:48:07  +t2FYN8R0
不妊治療してる世帯が気の毒すぎる
112 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:09:41  prVTbiPo0
>>16 
>>17
この辺に関しては配慮が必要だね
ちょっと税率下げるとか、○歳までは申請により免除とか
>>17
この辺に関しては配慮が必要だね
ちょっと税率下げるとか、○歳までは申請により免除とか
17 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:48:19  Fu47t6tW0
病気で子供出来ない人は?差別でしょ
19 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:49:13  lmfsYHCs0
子供欲しくて、何百万もかけてるのにダメって言う世帯もあるんだぞ。
20 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:49:13  KcFm4HU00
ついに子無し税導入かよ 
かほく市の件で全国からぶっ叩かれたの忘れたのか
かほく市の件で全国からぶっ叩かれたの忘れたのか
24 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:50:47  riVIpdEp0
>>20 
あれは独身中年男税だけどね
あれは独身中年男税だけどね
21 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:49:34  gWBIvZxk0
子供ありの800万って大都市圏では富裕層なんかじゃないのにひどいよな 
くら寿司とか行くような貧困層だよ
くら寿司とか行くような貧困層だよ
27 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:51:13  ZoRKiz3F0
世帯で800だから金持ちてか単なる子無し税じゃん
34 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:54:01  yMjdTULt0
俺は独身だからこそ独身税導入して欲しいわ。結婚したいって独身女性が増えて 
結婚できる可能性が上がるだろうからね。
結婚できる可能性が上がるだろうからね。
68 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:03:53  jfr+7Xt90
>>34 
今の婚活市場は女余りだぞ
今の婚活市場は女余りだぞ
39 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:55:04  MnDA8hTD0
年収798万円の俺はセーフだな。
44 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:57:29  mFGrIK8I0
やっと子供が就職して4馬力で世帯年収2000万超えたけど4世帯に分けるわ馬鹿馬鹿しい
45 :マネロビ!   2017/11/17(金) 13:58:31  DpIWymeq0
先行き不安だから子育て資金貯めてから子供作る予定なのにどうしてくれんの?コレ
54 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:01:44  esVbaWHK0
大増税時代が到来したね 
俺は蚊帳の外だからいいけどね〜
俺は蚊帳の外だからいいけどね〜
65 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:03:27  06CFm5ov0
布石だから。400-500万円代も増税待ったなし。
66 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:03:42  51eZnP1w0
選挙も終わったし 
これからがんがん増税するだろうな。
公務員の高い給料維持するために。
これからがんがん増税するだろうな。
公務員の高い給料維持するために。
67 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:03:50  F+j4kLDh0
当たり前の話だな 
ようやく独身税に一歩前進か
ようやく独身税に一歩前進か
71 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:04:30  /yF64X7H0
なんでこんな高所得ってほどでもない人から搾り取ろうとするんだよ 
芸能人とかなんでそんなに稼いでるのか意味不明な連中から搾り取れよ
芸能人とかなんでそんなに稼いでるのか意味不明な連中から搾り取れよ
91 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:06:38  QPDKcH0d0
>>71 
少数から高額を徴税するよりも
多数層からチビチビ徴税する方がはるかに税収が多いから
さらに富裕層は海外に逃げるという選択肢があるから
下手するとフランスの二の舞になる
少数から高額を徴税するよりも
多数層からチビチビ徴税する方がはるかに税収が多いから
さらに富裕層は海外に逃げるという選択肢があるから
下手するとフランスの二の舞になる
72 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:04:49  ZoRKiz3F0
ていうか世帯収入800以上あって子無しって 
明らかに国に貢献してないから増税は仕方ないよ
明らかに国に貢献してないから増税は仕方ないよ
74 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:05:06  RD55O2qr0
消費税を増税しておいてこんな税取るとか、やっぱり平等負担とか嘘っぱちだったんだな
82 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:06:08  s6v4+Er+0
こんなの当たり前。子供の教育にめっちゃ時間と金が掛かるってのに、小無し世帯は個人の趣味三昧。 
老後の世話は他人の子頼みなんて、子作り損だとずっと思ってた。
老後の世話は他人の子頼みなんて、子作り損だとずっと思ってた。
86 :マネロビ!   2017/11/17(金) 14:06:23  KYp6gKbr0
離婚や、死別の場合はどうなるのよ。。





 



 
					












