【その他株式投資】【金融】iDeCoに興味はあるけど始められない…一体なぜ?

1 :マネロビ! 2017/10/29(日) 04:43:16.00 CAP_USER.net
2017年1月から、20歳以上60歳未満のほぼすべての人が加入できるようになった個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)。掛け金が全額所得控除の対象になるなどといった節税メリットが注目され、2017年8月には加入者数が62万人を突破しています。一方でなかなか最初の一歩を踏み出せない人もいるようです。一体なぜなのでしょうか。

■「運用」するのがこわい
iDeCoでは加入者自ら掛け金を拠出し、運用する商品を選び、運用していきます。自身の運用成果が将来の受取額を左右することになるので「失敗したらどうしよう」と不安を感じてしまうというわけです。ですが「運用」といっても、必ずしもリスクのある商品を選ばなければならないというわけではありません。

iDeCoの運用商品は「元本確保型」と「元本変動型」に分けられます。

元本確保型とは、決められた金利で運用され、満期時に元本と利息を受け取ることができる商品です。「定期預金」「保険」がその代表的な商品となります※。

※中途解約をする場合には定期預金では中途解約利率が適用されて受け取る利息が少なくなったり、保険商品に関しては解約控除によって元本を下回るケースがあります。

■運用商品の選び方がわからない
定期預金は安全性が高い商品ですが、利率の低さが気になるという人もいるでしょう。また、iDeCoの節税メリットのひとつである「運用益が非課税」という点を生かすことや、iDeCo口座にかかる手数料、インフレリスクを考えて、元本変動型の商品である投資信託と組み合わせた運用をしたいという人もいるかもしれません。

ただ、どういう投資信託を選べばよいのか皆目見当もつかない、という投資初心者の人もいるようです。

投資信託には国内外の株式・債券に投資するものや、複数の投資対象を組み入れて運用を行うバランス型など、様々な種類があります。目指す運用の成果という観点では、インデックス型、アクティブ型にも分けることができます。

投資初心者なら、信託報酬が安いインデックス型の組み合わせからスタートするのはいかがでしょうか。なかなか選べないという人であれば、バランス型にしてしまうのも一つの方法です。

なお、途中で変更したくなった場合、iDeCoでは配分変更(毎月の掛け金で購入する商品の比率を変更すること)やスイッチング(運用している商品を売却し他の商品に買い替えること)もできます。

■途中で引き出せないのが心配
iDeCoは老後に向けた資産形成を行うための制度です。だからこそ税制優遇もされています。老後の資産形成が目的ですので、原則として60歳まで引き出すことはできません。

それだけに「60歳までの間に急にお金が必要になったらどうしよう」という不安から二の足を踏む人もいます。

iDeCoではあくまでも老後のためのお金と割り切り、無理のない範囲で積み立てていくのも一つの考え方です。そう考えれば、半ば強制力を持って60歳まで積立と運用ができるこの制度のメリットをより多く得られるのではないでしょうか。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171028/Toushin_4347.html

2 :マネロビ! 2017/10/29(日) 04:43:37.71 CAP_USER.net
>>1
■どの金融機関を選んでいいのかわからない
iDeCo口座を開設する金融機関を選べないという人もいます。検討のポイントは「口座管理手数料」と「商品ラインナップ(信託報酬)」です。

iDeCo口座を開設し、掛け金を積み立てていくときには、?国民年金基金連合会に支払う手数料(年間1,236円)、?事務委託先金融機関手数料(年間768円)?金融機関の運営管理手数料、という3つの手数料がかかります。

このうち?と?はどの金融機関で口座を開設しても必要ですが、?の運営管理手数料は無料のところもあれば月々数百円かかるところもあり、金融機関によって大きく異なります。特に定期預金メインで積み立てることを考えている場合は、手数料が安い金融機関を選ぶに越したことはありません。

一方、商品選びという観点から見ておきたいのは、ラインナップされている投資信託の信託報酬です(運用管理費用と表示されている場合もあります)。

信託報酬は、投資信託の運用や管理に対する手数料で、投資信託を保有している間、ずっと払い続けなければなりません。信託報酬の差は運用期間が長くなればなるほど大きくなり、運用成果にも影響を与えます。その点から考えれば、信託報酬が低い投資信託が多くラインナップされている金融機関を選ぶこともiDeCoの大きなポイントになってくるといえます。

■まとめ
いかがでしたか? もしかすると一番大きな理由は「手続きが面倒」ということだったりするかもしれません。とはいえ、悩んでいるうちに時間は過ぎていってしまいます。積立では時間が大きな味方になってくれます。ぜひ第一歩を踏み出してみてください
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171028/Toushin_4347.html

7 :マネロビ! 2017/10/29(日) 07:21:12.81 R85/CIQy.net
専業主婦の保険料を夫の所得から控除できるようにすれば、加入者がふえると思う。
10 :マネロビ! 2017/10/29(日) 08:03:57.50 qkEmxth.net
メチャメチャ節税になるな。
貯金したら毎年三割以上キャッシュバックみたいなもんだ。
11 :マネロビ! 2017/10/29(日) 08:08:40.80 dvxEaGG+.net
節税効果やばい。
12 :マネロビ! 2017/10/29(日) 08:09:37.98 bvdP3RdB.net
長生きする予定と掛け金があればどうぞ
13 :マネロビ! 2017/10/29(日) 08:23:17.00 X5Is6ffU.net
ずっとサラリーマンでいる補償ないから
少額なら積み立てNISAの方が同様の節税効果で出し入れ簡単
14 :マネロビ! 2017/10/29(日) 08:23:27.37 ssFef+0h.net
まず勤務先に書類書かせる時点でハードルが高い
勤務先にメリットないのにいちいち相手にしなければならない役所仕事って感じの書類
36 :マネロビ! 2017/10/29(日) 10:07:36.49 5/qKGYr0.net
>>14
勤務先で書類書かされる立場の者だが全く同意。
基礎年金番号で全てトレースできる情報を
なぜ勤務先が確認させるのか。
何のための年金機構だよ。
書類記入してハンコ押してって簡単に言うが、
まとまった数来ると通常業務に支障でる。

信じられないのが、これだけ外部に面倒かけさせておいて、
掛け金から管理手数料取ること。

まあ節税効果は高いのは認める。

16 :マネロビ! 2017/10/29(日) 08:39:57.77 OM20eUxC.net
イデコを利用するぐらいならニーサにしておきなさい
23 :マネロビ! 2017/10/29(日) 09:16:33.58 zSIA3B9I.net
会社の総務に書類渡したらブツクサ言われたわ
28 :マネロビ! 2017/10/29(日) 09:28:27.37 zihuAc66.net
儲けることには興味はあるけど、儲けるために勉強するのはイヤ

ってだけの話だろ

32 :マネロビ! 2017/10/29(日) 09:34:47.12 T9gLUhsn.net
>>28
60歳まで解約できないのが嫌なんだよ
29 :マネロビ! 2017/10/29(日) 09:29:16.03 JcSHNSRn.net
IdecoってSBI証券でifree8買うだけだろ
かんたん簡単
33 :マネロビ! 2017/10/29(日) 09:37:21.70 5TJqYBQa.net
元本保証されなくて 怖い〜って人多いけど
全く運用益が出ないとか、インフレリスクに備えられない点は同じぐらい怖いことだと思ってた方がいいと思うゾ
80 :マネロビ! 2017/10/29(日) 23:54:23.21 rkfYqD4K.net
>>33
デフレが続き過ぎたからこの感覚持ってる人は現役世代にほとんどいない。
バブル前世代か経済の知識があるかの人。
34 :マネロビ! 2017/10/29(日) 09:56:46.51 mklDBPfr.net
一般的なサラリーマンでも所得控除で10%とか20%返ってくるのは大きいよ。
元本保証型でも、ノンリスクでそれだけの利率があることになっちゃう。この場合複利は効かんけど。
37 :マネロビ! 2017/10/29(日) 10:10:22.67 U+HGr44Q.net
>>34
出口で税金取られるから年間の控除された分が丸々得するわけじゃないけどな
それでもお得だけど
39 :マネロビ! 2017/10/29(日) 10:17:03.75 2KUvq59L.net
>>37
60歳で一括で解約すると退職金控除で税金掛かんないんだけど知らないの?
45 :マネロビ! 2017/10/29(日) 10:23:09.87 U+HGr44Q.net
>>39
一括でも0にはならんだろ?
35 :マネロビ! 2017/10/29(日) 10:07:31.37 XMZeNFv7.net
老後資金をリスクにさらすのを恐れるのは当然だろ?
個人の投資を国が奨励するなんてまず直感的に怪しいだろ
38 :マネロビ! 2017/10/29(日) 10:15:50.98 2KUvq59L.net
会社の総務が馬鹿で理解してないから始まらない。
せめてマッチング拠出でもいいのに、定期に突っ込んでる人でも節税になるのに、一切理解してない馬鹿ばかり。
40 :マネロビ! 2017/10/29(日) 10:19:22.41 r7Tx09aD.net
確定利回りに勝るものは無い
得をしますよと騙して損をさせるのが資本主義
竹中平蔵がいるうちは変わらない
43 :マネロビ! 2017/10/29(日) 10:20:04.50 r7Tx09aD.net
確定利回りに勝るものは無い
得をしますよと騙して損をさせるのが資本主義
竹中平蔵がいるうちは変わらない
48 :マネロビ! 2017/10/29(日) 11:00:22.06 H9axVzFV.net
俺の会社、退職金がすごく多いからイデコの解約金にも税金かかる。
自分の貯めた金に税金かかるのが納得出来ないからやらない。
82 :マネロビ! 2017/10/29(日) 23:57:03.81 rkfYqD4K.net
>>48
退職金が多い人はあんまりメリットないかもな。
52 :マネロビ! 2017/10/29(日) 11:14:00.36 1UYFku/y.net
>運用するのがこわい

こういうのは株に手を出す資格ない
大人しく銀行に預金しとけ

53 :マネロビ! 2017/10/29(日) 11:16:44.64 fydLP60w.net
会社の401Kは、何で月2万までしか積み立てさせてくれないんだ。
定期預金コースだからノーリスクなのに。
58 :マネロビ! 2017/10/29(日) 11:39:09.75 hQ05NQOy.net
これそのうち毎年一パーぐらいの資産税かけられるからなあ。
60 :マネロビ! 2017/10/29(日) 11:43:23.14 mklDBPfr.net
>>58
年金資産に掛けられる前に、まず預貯金に掛けられる心配をしたほうがいい。
iDeCoを含む年金資産は自己破産しても守られる最後の資産だからね。
63 :マネロビ! 2017/10/29(日) 12:52:13.52 wjp8n1dC.net
>>60
わいの予想では2030年ごろに預金税来ると思うけどな
株は歴史を見ると基本守られてるよね
順序としてはまず預金に来る
つかマイナス金利でも異次元緩和でも預金するって凄いからね
64 :マネロビ! 2017/10/29(日) 12:54:09.09 sr8Dd9hk.net
そもそも今初めても審査やらで3ヶ月以上かかるんだぜ?
俺6月に書類送ったのにようやく今月スタートだし
86 :マネロビ! 2017/10/30(月) 00:54:55.16 V7Kw3Ez4.net
もぉ面倒だから国民がテメーラで年金運用しろボケ
あ運用失敗した場合は自己責任な
あと基礎年金の徴収額と支給開始年齢は引き上げし年金の金額は大幅に下げるのでよろしく

国の言いたい事はこうですか?

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。