X
    Categories: 為替

【為替】【経済】個人消費がどうしても伸びないのは「アベノミクス円安」が原因だった

1 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:26:06 CAP_USER
かつてない大波乱の展開となった衆議院選挙は、結局大方の選挙予想通りに、自民党・公明党の与党が総議席の3分の2を超える圧勝となり、安倍政権が継続することとなった。

今後起こる最大の政治的なイベントは9条を中心にした憲法の改正論議であろう。一方で3本の矢としてスタートした「アベノミクス」は、多少の枝葉をつけ加えながらも既定路線の継続が見込まれている。

アベノミクスの実績評価については、エコノミストの数だけ異なる評価が存在するような状態だ。とりわけ金融・財政政策については議論の対立が先鋭化しているが、本稿ではむしろ消費、雇用、所得配分という実体経済面について、その成果と問題について指摘しておこう。

ちなみに私自身は、2012年12月のアベノミクス宣言で、過度な円高の修正、割安圏に低迷していた株価の回復が始まった際、「これで日本経済は好転する」と快哉を叫んだ一人である。

ただし、私は2%の物価目標が実現するまで現行の金融・財政政策を墨守すべきという「原理主義的リフレ派」ではない。経済・金融政策の効果は、それが実施される条件に依存しており、ある局面で有効でも次の局面では有効性は減少、あるいは消失すると考えているからだ。この点で「日和見主義的なリフレ派」と自称している。 

正規雇用はたしかに増えたが…

まずざっくりとレビューすると、安倍政権下で起こった改善は、雇用と企業収益の大幅な増加である。自営業を含む総就業者数は249万人増、うち雇用者数は240万人増加(2017年4-6月期時点、2012年10-12月期対比、以下同様)、うち正規雇用は86万人増、非正規雇用は172万人増だ(厚生労働省)。

こう言うと「やはり非正規雇用の増加が正規雇用の増加の2倍ではないか。雇用の質が低下している」というお決まりの批判が飛び出す。

しかし、正規雇用が減少して非正規雇用が増えたのは2013-14年であり、2015年以降は正規雇用の増加が145万人(内男性42万人増、女性103万人増)、非正規雇用が33万人増(2017年4-6月期、2015年1-3月期比較)で、正規雇用の増加が圧倒的になっている。しかも女性の正規雇用の増加が男性の2倍強である点にも注目しておこう。

2013-14年に起こった正規雇用の減少は、1947-48年生まれの日本の団塊の世代が2013年前後に65歳を迎え、正規雇用から各種の非正規雇用形態に移行したことが、おそらくひとつの要因だ。安倍政権が正規雇用を減らすような施策をしたわけではない。

学卒年次から65歳までの労働力人口が漸減する日本で、就業者数、雇用者数ともに増えているというのは、労働参加率(=労働力人口/(労働力人口+非労働力人口))が上昇していることを意味する。日本の労働参加率は、2012年9月の59.0%を底に、17年8月の60.8%まで上昇した。特に、女性の参加率は同期間に3.4%ポイント上昇して51.5%になっている。

企業利益の顕著な増加については多言を要しないだろうが、経常利益は金融も含む全産業合計で2012年の59.4兆円から2016年の83.6兆円へと、40.6%の増加となった(財務省法人企業統計)。直近の2017年4-6月期も前年同期比で21.7%の増益が続いている。

こうした企業利益の増加を背景に株価も上昇基調にあるが、日経平均の株価収益率(時価加重平均値)は15.0倍(10月20日時点)だ。2013年後半以降おおむね15倍前後で安定しており、現状の日本株価に過熱感はみられない。

質的・量的緩和の魔法効果はなかった
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53310

4 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:30:31 0M4ZY/iK
>>1
輸入品ばっかり買うから…
6 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:32:54 Bx7SE2/F
110円台は完全に円安とは言い難い
円安方向ではあるが
7 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:34:12 Bx7SE2/F
どこの国も通貨安競争をしている。
株価は2万2千円を超えて民主党政権の3倍になっている
20 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:49:58 X81fhLIv
>>7
自民党麻生政権の(3+アルファ)倍
157 :マネロビ! 2017/10/27(金) 18:28:49 Y2jyCa/d
>>20
あの時の下落は、日銀の速水さんがゼロ金利政策を解除したからじゃなかった?
335 :マネロビ! 2017/10/28(土) 15:34:48 1QIE9JaE
>>157
リーマンショックでしょ
ゼロ金利緩和は小泉時代
10 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:36:49 dqSpb6lK
競争のベクトルが変わっただけ。
13 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:41:40 7hiSHyUQ
「消費税」だろ
68 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:01:04 yFB7VuRh
>>13
だな!消費税など廃止すりゃいいだけの事!
14 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:42:20 pBDHpnQw
>>3
円安になっても韓国は更に輸出が伸びた。
東芝、三菱自、シャープは円安で外資が安く
買収する事が出来た。
18 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:45:01 wGtYRMMu
増税が控えてるのに金使えるかよ
31 :マネロビ! 2017/10/27(金) 14:11:07 aEDmQmBb
>>18

増税が控えてるから使うんだろ?

22 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:52:18 axvQ33vj
消費税下げて、最低賃金上げろ。
まずはそこから。
24 :マネロビ! 2017/10/27(金) 13:56:37 UwqDGu7T
異常な円安よな
外国は金融緩和で金余り、給与伸びまくりやのに日本はそのまま
結局、日本人は生活に苦しみ、訪日外人ウハウハで日本のもの買いまくられる
435 :マネロビ! 2017/10/29(日) 00:56:04 Re0AO5oJ
>>24
ホントそれ。ジョイフルのランチなんてイタリアで食べたら3000円だな。
海外から来た人みんなびっくりしてるよ。
25 :マネロビ! 2017/10/27(金) 14:00:02 O1IPbfGZ
将来への不安、恩恵なき増税。
これ以外に、一体何があるというのだ?
41 :マネロビ! 2017/10/27(金) 14:40:21 yFB7VuRh
>>1
非消費反消費だからな!
余計な物はもう要らない!
低価格良品質な物しか買わない!
とにもかくにも安心安全安価安定が重要!
( ・`д・´)
58 :マネロビ! 2017/10/27(金) 15:29:36 g2t8zaLv
円高だと日本企業が倒産するわけだが。
70 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:02:40 MfTo3iG9
>>58
円安倒産でググレカス
74 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:11:44 GBuGhVhG
>>58
業種による
内需企業は円高がよい
輸出型企業は円安(ドル高)がよい
77 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:21:27 XrgOevOK
>>74
部品や素材など、本当の意味で高付加価値な輸出品は、
円高時代のほうが調子がよかった

輸出品の中でも円安が必要なものは、後進国でも作れるような二流品

494 :マネロビ! 2017/10/29(日) 14:22:13 Xa6vYnNi
>>58
本当これ。
円高で喜んでいたのは外国人だけ。
62 :マネロビ! 2017/10/27(金) 15:45:35 8gwjxCm1
内需に為替は関係ない
可処分所得だけみたらいい
65 :マネロビ! 2017/10/27(金) 15:50:21 Pm3SZyk5
>>62 いや、輸入品価格に影響するからね。
69 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:02:17 jaO9ClB9
単純に貧困層が増えてるからだろ
75 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:16:02 XrgOevOK
>>69
格差だね

> しかし、正規雇用が減少して非正規雇用が増えたのは2013-14年であり、
> 2015年以降は正規雇用の増加が145万人(内男性42万人増、女性103万人増)、
> 非正規雇用が33万人増(2017年4-6月期、2015年1-3月期比較)で、
> 正規雇用の増加が圧倒的になっている。
> しかも女性の正規雇用の増加が男性の2倍強である点にも注目しておこう。

72 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:09:54 ngEgc4lE
消費するだけの給料が出てないから消費しないさ
貯蓄もがんがん減ってる層がいる上に更に増税とか言われたらそりゃ冷え込む
73 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:09:56 87eN6FnS
消費税がボディーブローのように効いてるんだよな
消費税増税で消費が落ちる→景気が悪くなる→消費が落ちる→の無限ループ
76 :マネロビ! 2017/10/27(金) 16:19:20 aEDmQmBb
>>73

問題の本質は、消費税増税ではなく、
消費税増税に伴う便乗値上げ。

経済界が消費税に反対しない理由の1つ。

omorovie: