インターネット上で取引される仮想通貨「ビットコイン」が24日、8月に続いて再び分裂し、ビットコインに加えて「ビットコインゴールド(BTG)」と呼ばれる新たな仮想通貨を創設するための作業に入った。
当初は25日に枝分かれする予定だったが、前倒しとなった。
今回の分裂は、ビットコインの取引記録を管理する香港の事業者らが主導した。特定の装置を持つ事業者が有利に進められていた従来の記録管理を変え、幅広く参加できるようにするのが狙いという。
ビットコインの保有者には原則、同数のビットコインゴールドが付与される予定だ。
2017年10月24日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201710/2017102401001322.html
>>3
思わず笑ったw
と名前を変えて、最後にビットコイン8を掴んだ人が死亡
ビットコインMeも入れてあげて
心配するな。
強制的にビットコイン10にさせられて、生かさず殺さずw
独立する方は、それなりに勝算があるんじゃないかな。
本当に生き残れるか知らないけど。(^^)
立憲ビットコイン
勝手に資産倍増wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これに参加するアホがいたら大儲けなわけだな 参加するアホがいたらな
同数であって同額じゃないから倍にはならんよ
いまのところ価値はBTCの2%程度
ビットコインゴールド
ビットコインゴールドEX
今回の分裂では、取引所は予めマシニングしてあって、相当量のビットコインゴールドを所持している模様。
取引所が自由に分裂させられるなら、もう何でもありだな。
本家ビットコイン
ビットコイン本舗
老舗ビットコイン
ビットコイン宗家
人はそれをギャンブルというw
実はこれだけじゃない。他に二つあって、計四つに分裂してる。
BTC : ビットコイン
BCH : ビットコインキャッシュ
BTG : ビットコインゴールド
B2X : SEGWIT 2X
もう終わってる。
元やウォンは消し飛ぶねw
ビットコインに替えられた通貨は
最終的に国に集まり、経済が止まる
信用の無い通貨は使えなくなるのさw
ないよ
予定より採掘早かっただけだろ
新しい仕組み作るからといった瞬間に終わるのに・・・
大丈夫か?
香港の事業者が主導ってどうなってるの?
システム(サービス)でしかないのだから、いくらでも分裂できるし新たに名乗ることもできる。
本家、分家、元祖に本舗で争う名物みたいになる。
タダ同然でゴミになるような鶏ガラを煮詰めたラーメン屋だって
分裂して争えば一杯1000円とかの値段がつくようになるしな
ならない
今はまだ1BTC持ってたら0.02BTCおまけでつく程度の価値しかない
証券なら普通だよ、株の分割みたいなもんだし
証券あつかいなら、それはそれでイイけど
こんなある時は通貨だ、ある時は証券だみたいなヌエみたいなもんどうすんねん。
だからこうやって分裂させて新たに自分がその最初の方になろうとしてるんじゃない
分裂したらそのへんどうなるんだろう
するたびに作った奴に金が入るので、どんどんビットコインの価値は薄まっていく。
だがビットコインの値段自体はある臨界点まではあがりつづける。
ホリエモンの株式分割時の裏ワザで参加者の金引っこ抜きと同じ。
ライブドア株は紙くずになったけど、ビットコインもそれと同じ道をたどっている。