X
    Categories: その他

【その他】これから評価経済の時代が来るのにお前ら準備できてるんか?

1 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:11:34 LIZ
評価経済ってのは簡単に言うと「何が良いかは感情によって決まる」システムのことや
今までの歴史のパラダイムを見ると
・宗教的価値観(宗教が絶対に正しい)古代〜中世
・科学的価値観(科学、合理主義が正しい)近代
だったけど
これからは人の感情が重視される時代が来るんや
2 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:12:50 LIZ
そうなるとどうなるか?
簡単に言えば人気者が金稼げるようになって
みんなから反感買う人間が稼げなくなるってことや
今でもブロガーが有料記事売りつけたりしてるやろ?
それは評価経済の一種とも言えるんや
5 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:13:57 q39
根拠は?
8 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:14:58 LIZ
>>5
そこがキモなんやけど
根拠ってのは統計なり実証主義的な見地やろ?
この評価経済ってシステムはそれらの実証主義や客観性を否定して成り立つものなんや
だから客観的な実証主義的な見地に立っている時点で遅れてる
11 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:17:00 q39
>>8
えぇ…だから何で評価経済の時代が来るか聞いてるんやが
実証主義と客観性を全て放棄したら原始時代に戻るだけやぞ
13 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:17:54 LIZ
>>11
一つは自由主義の拡大
最近はなんでもかんでも「人それぞれ」っていう考えが流行ってるやろ?
そういう相対主義の中で何が正しいのかは個々の考えによるってことの帰結なんや
9 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:14:58 4RK
これを唱えてる研究者の名前と主要論文、クレメンス
16 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:18:46 LIZ
>>9
岡田斗司夫
17 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:19:27 4RK
>>16
岡田斗司夫って研究者やったんか・・・知らんかった
10 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:15:19 JjJ
もうとっくに来てるんだよなぁ
いつの時代の人間だよ
12 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:17:02 LIZ
最近「VALU」というシステムが始まったのは知ってるか?
これは簡単に言うと株式みたいなのを作って会社じゃなくて「個人」に投資できるシステムや
既にツイッターで大量にフォロワーがいる人間がこれに登録したらすぐに金になったんや
19 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:20:50 LIZ
>>12
このシステムは発達するとかなりヤバくなるで
有名人がお金が必要って思ったら銀行の審査も無く簡単に金集まるからな
15 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:18:36 LIZ
あとは情報化社会でコミュニケーションのあり方が変わったこと
情報を売る、そして信用を得るということが簡単になった
39 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:29:18 xXp
うーん
よく読んでも一つも理解できんわ
まず>>15の
情報を売る、そして信用を得るということが簡単になった

これを説明してくれ
長文でもええわ
どれも結論だけ端的すぎてわからんのやわ

41 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:29:32 yf1
>>39
これ
45 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:33:03 LIZ
>>39
分かりやすく言えば、昔は情報を発信すること自体が難しく
一部の人間に限られていたわけや
出版なんかが典型やな
けど、今はSNSでもブログでもなんの知識人でも無くても情報を発信できるようになったやろ?
だからコラムニストがむっちゃ増えたんや
で、その中で名を上げた人間がいっぱいいるわけ
イケダハヤトとか、ちきりんとか、はあちゅうとか
それらの人間が何を売っているかと言えば、情報やろ?
物理的な何かを生産してるわけじゃなくて、情報を売っているわけ
情報を売って儲ける、ということが容易になったのはこれで理解できるはず
で、今の時代はそういうSNSで幅を利かせている人間が頭の良い人間で信用できる人間になるんや
そういう人間が稼ぎやすくなるってこと
52 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:36:30 xXp
>>45
最初に言っておくわ
わいは煽りでも何でもないから

>だからコラムニストがむっちゃ増えたんや
>で、その中で名を上げた人間がいっぱいいるわけ
>イケダハヤトとか、ちきりんとか、はあちゅうとか

コラムニストってのと情報は=にならんのと思うが
それと上記で挙がった人間はどういうことでどういう風に儲けてるん?
エンドはどこで金の出どころはどこになるん?

煽りやないぞ

55 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:37:51 LIZ
>>52
ブログの収入や有料記事、または書籍(内容はSNSで発信したものが元)などやな
収入は出資してる企業からやし、有料記事や書籍は読者が払ってるんちゃうか?
59 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:40:10 xXp
>>55
つまり紙からネットに移行して誰でも稼ぎやすくなった

こういうことで宜しいか?

68 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:43:44 xXp
>>59に答えてくれ
そういうことでええんか?
72 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:45:11 LIZ
>>68
稼ぎやすくなったのは事実なんだけど
何で稼ぐかっていう原理が「信頼」をもとにした人気になってるってことや
30 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:26:26 4RK
>>1
「 今までの歴史のパラダイムを見ると
  ・宗教的価値観(宗教が絶対に正しい)古代〜中世
  ・科学的価値観(科学、合理主義が正しい)近代 」

古代と中世、東洋と西洋ごっちゃに一括りしてるけどええんか?
近代は民族と宗教対立の時代でもあるんですが、それはいいんですかね?

35 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:27:45 LIZ
>>30
日本に限った話で言えば西洋の人権思想、自由主義が広まって
SNSなどによるコミュニケーションツールが発達してるからその言説は機能すると思うで
48 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:34:50 4RK
>>35
日本に限っても古代と中世の経済状況を一緒にするのはいかがなものか?
中世だけとっても初期と末期じゃ社会の思想のはやりもぜんぜん違うと思うんでうが・・・
そして無視される近世。近世無視して日本の経済史思想史語るのは、ちょっと・・・
43 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:32:37 SnZ
イッチの意見を推察すると

・今時はインターネットで誰でも情報発信が可能になった
・情報の拡散が速いから、人に好かれる用な人はさらに好かれ、嫌われる人はさらに嫌われるようになる
・そして好かれる人がビジネスを成功させられる

って感じで合ってる?

51 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:35:39 LIZ
>>43
簡単に言うとそれらを支えるのは「何が正しいのか」の根拠が「感情的な信頼」になったということや
アカデミックな知識人よりフォロワーを多く獲得した人間の方が信頼される
56 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:37:54 4RK
>>51
「アカデミックな知識人より」口のうまい扇動者が力を持つことがあるのは古典古代からなんだよなぁ・・・
63 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:41:42 Vtc
>>57
その速度と規模がガンガン拡大してるんちゃうの?
少なくともテレビ普及→インターネット普及でそういう傾向は強まって行ってると思うで
71 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:44:08 LIZ
>>63
そういうことやな
ツイッターでポチポチやってるだけで書籍化できるなんて昔じゃありえないで
73 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:46:20 4RK
>>71
ジャーナリズムは昔からそうなんだよなぁ
78 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:48:08 LIZ
>>73
昔からそういう原理はあっても今はそれが加速度的かつ個人的になりつつあるってことや
有料記事の販売とか販売自体は誰でもできるやろ?
82 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:50:52 4RK
>>78
誰でも出来るが、やる気があるやつしかやらない
やったところで、いいアイデアと運がなければ儲からない

18,9世紀のヨーロッパの新聞勃興期と同じやん

83 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:50:56 xXp
>>78
おそらく有料記事で稼げてる人はいつどんな時代でも稼げてると思うよ
価値があるから金が発生するわけで
印税やと時間かかるし
それを過度期と言うならそうだと思うけど
89 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:54:52 LIZ
>>83
それは結果論やろ
そういう人間が稼ぐための原理や機構は昔と全然違うやん
99 :マネロビ! 2017/07/11(火)19:59:44 xXp
>>89
結果論やないで
金にならん読み物に金は出さんて
そうでないものは海千山千言うんや
こっちも昔からおるけどな
omorovie: