1 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:18:35 CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170930/k10011162691000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_075
世界的なロックバンド、ビートルズの代表曲の1つ、「ノルウェーの森」でメンバーのジョージ・ハリスンさんが印象的な音色を聞かせているインド伝統の弦楽器「シタール」がオークションにかけられ、日本円でおよそ700万円で落札されました。
オークションにかけられたのはビートルズのメンバー、ジョージ・ハリスンさんが1965年に、ビートルズの代表曲の1つ「ノルウェーの森」のレコーディングで使用したインド伝統の弦楽器シタールです。ハリスンさんはこの時に初めてシタールを楽曲に取り入れ、曲のイントロ部分などで印象的な音色を聞かせています。
イギリスの公共放送BBCなどによりますとハリスンさんは当時の状況について「レコーディングの際に何かが足りなかった。シタールを手に取り、初めはどう弾けばよいかわからなかったが、最後はうまくいった」と話していたということです。
ハリスンさんはその後、インドを訪れ、世界的なシタール奏者ラビ・シャンカールさんから演奏を教わるなどして本格的に楽曲に取り入れるようになったと言われ、アメリカのオークション会社の代表は「シタールとの出会いはハリスンさんの人生と音楽を大きく変えた」と話しています。
このシタールは後にハリスンさんの当時の妻の友人に贈られ、28日に行われたオークションの結果、6万2500ドル、日本円でおよそ700万円で落札されました。
9月30日 2時03分
9 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:26:19 aPPvesoQ0
ジョージは天才だよ
here comes the sunなんてビートルズの中でもホント輝いてる
10 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:27:26 jKXIC8xK0
シタールって耐久性なかったろ。
レジェンドの実使用品が700万って安すぎる。
レジェンドの実使用品が700万って安すぎる。
14 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:32:58 7qSvN/Gw0
ジョンレノンのギターは3億、ピアノは2億だったな
まぁまだ生きているからね・・・って死んどるんかい、じゃあ安いな
まぁまだ生きているからね・・・って死んどるんかい、じゃあ安いな
15 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:34:41 na76ZzNp0
眠れない時はシタールのアルバムかけっぱなしにしてる
19 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:39:02 OiIhHTJt0
ハードオフに売ってたことあったけどな
普通に買える額だった
普通に買える額だった
23 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:46:42 ASse/LJ80
妻の友人、売っちゃったんかーい
25 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:53:58 Y3ohpglg0
このジョージが初めて使ったシタールはインド雑貨の店で売ってた安物。後にちゃんとしたシタールを入手する
27 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:54:33 RM276Xjk0
こんな安いのか
オークションの告知足りないんじゃないの
オークションの告知足りないんじゃないの
30 :マネロビ! 2017/09/30(土) 20:56:39 5XALYEHK0
ヤフオクで買った壊れた琵琶ですら250万だというのに
38 :マネロビ! 2017/09/30(土) 21:06:24 esl2KkuG0
>>27
言うても
ソロじゃ最初の2枚のアルバムで終わった人みたいなもんだろ
言うても
ソロじゃ最初の2枚のアルバムで終わった人みたいなもんだろ
41 :マネロビ! 2017/09/30(土) 21:13:23 mAyXC++j0
ポールのヴァイオリンみたいなベースっていくらになるんだろう?
ビートルズ時代から使ってたやつ
ビートルズ時代から使ってたやつ
43 :マネロビ! 2017/09/30(土) 21:13:57 8dxy+Cpj0
ジョージは良い曲多い。ビートルズ後はジョンよりよかったとぼくは思ってる
51 :マネロビ! 2017/09/30(土) 21:25:41 6Efau5YX0
ノルウェーを唄っているのにインドの楽器だとか
無粋なことは言うつもりありません
無粋なことは言うつもりありません
62 :マネロビ! 2017/09/30(土) 21:45:31 NJhI4ZBd0
たぶんシタールもポールの方が上手い
63 :マネロビ! 2017/09/30(土) 21:45:51 e0/xnz1U0
ラバーソウルってシタールばっか有名だけど
ギリシャのブズーキって楽器もGirlって曲で使ってるんだぜ
世界各国の楽器集めてワールドワイドミュージックの走りみたいなアルバム目論んでたのかもな
ギリシャのブズーキって楽器もGirlって曲で使ってるんだぜ
世界各国の楽器集めてワールドワイドミュージックの走りみたいなアルバム目論んでたのかもな
64 :マネロビ! 2017/09/30(土) 21:47:38 shEYbpqB0
でもシタールがビートルズサウンドに与えた影響って大きい気がする
ノルウェーがないとあのアルバムの印象かなり変わるから
ノルウェーがないとあのアルバムの印象かなり変わるから
67 :マネロビ! 2017/09/30(土) 21:56:23 L9HbWoHz0
俺も若い時にジョージから楽器もらっておけばよかった
74 :マネロビ! 2017/09/30(土) 22:00:21 0qtRHD0T0
>>41
ラストコンサートのセットリストが貼られたカールヘフナーが市場に出たらあらゆる楽器の最高値を塗り替えるとか言われてたけど、セットリストをポールが自分で剥がしちゃったらしいね
ラストコンサートのセットリストが貼られたカールヘフナーが市場に出たらあらゆる楽器の最高値を塗り替えるとか言われてたけど、セットリストをポールが自分で剥がしちゃったらしいね
75 :マネロビ! 2017/09/30(土) 22:00:34 IC3UzdtY0
ジョージのアルバム「オールシングマストパス」はロック史に残る名盤だと思う
グラミー賞に選ばれてもよかったと思うほどだ
グラミー賞に選ばれてもよかったと思うほどだ
77 :マネロビ! 2017/09/30(土) 22:01:30 5cjKrhba0
オノヨーコとシタールと出会わないビートルズが見てみたかった
80 :マネロビ! 2017/09/30(土) 22:05:21 1Pj+7/cG0
>>77
ポール「ホントにヨーコさえいなけりゃな・・・」
ポール「ホントにヨーコさえいなけりゃな・・・」
88 :マネロビ! 2017/09/30(土) 22:24:54 QZO9g8pB0
シタールじゃあこんなもんだろ
カントリージェントルマンなら億いくな
カントリージェントルマンなら億いくな
91 :マネロビ! 2017/09/30(土) 22:30:40 RM276Xjk0
>>38
いやいや、ソロで使用じゃなくてビートルズのノルウェーの森でしょ、価値が違うよ
しかも間違って来週村上春樹がノーベル賞でも取った日にはそれだけで価格跳ね上がるの見えてるのに
ここで安く売るとか、いろんな意味で酷すぎる
いやいや、ソロで使用じゃなくてビートルズのノルウェーの森でしょ、価値が違うよ
しかも間違って来週村上春樹がノーベル賞でも取った日にはそれだけで価格跳ね上がるの見えてるのに
ここで安く売るとか、いろんな意味で酷すぎる
153 :マネロビ! 2017/10/01(日) 11:30:43 XZ3wQDj00
>>80
ヨーコいなかったらジョン病んで破綻したと思う。
ジョンの潜在的な寂しさを表に出したのはヨーコだけど、癒やしたのもまたヨーコのような気がする。
ヨーコいなかったらジョン病んで破綻したと思う。
ジョンの潜在的な寂しさを表に出したのはヨーコだけど、癒やしたのもまたヨーコのような気がする。
ヨーコに会わなくても、ジョンは何かを抱えてただろうから