■日本に眠るタンス預金100兆円
(省略)
■新紙幣発表からやたらと準備期間が長い
中には相続税を少しでも減らすため、預貯金を引き出して自宅などに隠し、課税されるべき遺産を少なく見せようとする不届き者もいる。「タンス預金」は税務当局の目を逃れる手として悪用されるケースもある。だが、そうした不届き者も2024年からは今までのようにはいかなくなる。キーワードは「新紙幣発行」「マイナンバー制度」、そして「預金封鎖」だ。
政府は2019年4月、2004年以来20年ぶりに紙幣を一新すると発表した。当時の麻生太郎財務相は偽造防止の観点から約20年ごとに紙幣を新しくしていると説明し、2024年上期から1万円札の肖像画は福沢諭吉から渋沢栄一に、5000円札は樋口一葉から津田梅子に、1000円札は野口英世から北里柴三郎に変わることになった。
ここで「おや?」と思う人は間違っていない。たしかに前回は2004年11月に新紙幣が発行された。だが、発表は約2年前の2002年8月。それが今回は5年も前に宣言しているからだ。偽造防止を新紙幣の発行目的にしているものの、その裏には家計に眠る「タンス預金」をあぶり出したいとの思惑が透けて見える。
(省略)
■「タンス預金」の実態は掴みづらい
ただ、ポイントが付与されるためには、健康保険証としての利用申し込みや公金受取口座の登録が必要だ。2020年に1人当たり10万円の特別定額給付金が支給された時のように公金給付の迅速化は大きなメリットと言えるが、個人の預貯金口座とマイナンバーを紐付け、一元管理されることの意味は小さくない。
2024年秋以降は健康保険証と一体化され、マイナンバーの利用範囲は拡大する。社会保障や税といった分野に加え、国家資格や外国人の行政手続きにも使われ、国民生活は“丸裸”にされる。当然ながら、一人ひとりの資産や所得も把握されることになる。
とはいえ、政府側の視点に立てば口座情報登録前に家計に眠った「タンス預金」の実態は掴みづらい。そこで新紙幣を発行し、旧紙幣が金融機関で新札に替えられれば「残高」の解明につながるというわけだ。つまり、税務当局にとって新紙幣発行は、眠っていた紙幣をあぶり出し、相続税逃れやアングラマネーを監視するチャンスをつかむことになる。
国がキャッシュレス化を推進しながら、新紙幣を発行するという矛盾したような政策の狙いは偽造防止というよりも、タンス預金を解明し、税の取りっぱぐれを防ぐことにあると疑いたくもなるだろう。
■新紙幣の発行は「預金封鎖」や「資産課税」につながるのか
国税庁は2022年11月、22年6月までの1年間に実施した所得税などの調査で、富裕層の申告漏れ所得総額は約840億円に上り、2009年以降で最高だったと発表した。全体の申告漏れ所得の総額は7202億円で、追徴税額は1058億円といずれも前年度から高い増加率を見せている。
巷には、新紙幣の発行が「預金封鎖」や「資産課税」につながるといった恐ろしい噂もジワリと広がる。1946年の新円切り換え発表後、預金封鎖や財産税の課税という事実上の財産没収が強行されたからだ。もちろん、戦時国債の発行でハイパーインフレに見舞われた当時と今は状況が異なる。さすがに令和の時代に同じことが行われるとは到底思えないが、
「未来永劫、絶対にない」と断言することは誰にもできない。
(省略)
マイナンバー制度導入とキャッシュレス化推進、そして新紙幣の発行。国はいよいよ国民の資産と所得の全容解明に乗り出す。タンス預金で多くを眠らせる人にとっては恐怖を感じることになるかもしれない。
5/19(金) 9:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7de8ff80e5f7655519b6f0bc00ea21bcefd43c77
アホか(´・ω・`)
こんなに毎度毎度アホみたいに引っ掛かる国聞いたことないぞ
マイナンバーの本来の目的である所得の把握ができてないってこと? マイナンバーカードの普及とかよりそっちに注力してよ
タンス預金が表に出てくるけど
別に使えるんだから何の問題もない
たまたま事故でシャッターにぶつかって
警察呼んだら、中から大量の札束
脱税で捕まってた事件が神戸であったなw
タンス預金ピンチだな
金装飾品や腕時計にでも化かせば問題ない
旧紙幣の状態で子供や孫に手渡しし、自分たちで新紙幣に交換するように銀行に活かせたら相続税はかからないじゃんか
新紙幣と交換時にマイナンバーカード提示だよ。もちろん合算しているから出どころを追求されるだろう。
そんなに少なくないよ。
手数料3割頂きます
政府も堂々と騙して奪い取る側に回るわけか
そんなことしたら日本の銀行の信用がなくなって
日本が終わる
戦後とちがってグローバルなんだぜ今は
小さな商売始めるんだよ
地域に根ざしたやつな
最終的に預金封鎖に株も巻き込まれますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185161560
ベストアンサーに選ばれた回答
今の日本は官僚がやりたい放題です。日本で成立する法律で議員立法は少なく大半が内閣立法(つまり閣議を通す→官僚が次官会議でコントロールする)であり、官僚に身を切らせようとすると民主党政権時のようにサポタージュします。(中略)
結果どう考えてもマイナンバーを用いて 日本人資産を外国人資産を区分けして預金封鎖をかけるシナリオのがベスト。官僚はそれ以外の結論を出さないでしょうね
実際 1997年以降預金封鎖の決意を固めているからこそとしか思えない税制改悪の動きは証券税制で顕著にみられます
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167058432
ほんとそれw
現金税作って現金払いの時は消費税に上乗せ5%とかした方がいいよ
違法行為なにもしてないのに犯人扱いですかw
ただなあ
彼らには気力がない
誰かを頼って騙される奴ばかり
こんなに持ってましたとか表に出すのかな
学食のテレビで観てた
税務署のお尋ねが入るとお金の流れを関連付けでいちいち説明させられる
怪しいお金の出入りが銀行口座に足跡がついていたらほぼほぼアウト
贈与税知らんのか?w
中抜きをキャッシュレスというのか?無駄に道具使ってる事を誤魔化してるだけだからな
ぎゃははwwwまだステマしようとしてんのか
嘘っぱちは何回でも蹴散らしてやるぞ
蹴散らすたびに苛烈になって行ってるのはわかってるかな
最後は絞首刑だからな
スンゲェ馬鹿丸出しだなw
預金封鎖が現実に可能かまったく分かってない低脳馬鹿w
戦時下の統制経済の影響がまだ継続していた時期と、
国際的に金融取引が発達した現在では、
前提条件がまったく違うw
266 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/04/25(火) 21:44:07.94 ID:Hxa7pyw80 [1回目]
一回同意したら、あらゆる金融機関(口座をもってないところも)が不特定の個人情報にアクセス可能という事だよね。
例えば、ここに住んでたかわいいあの子は今どこにいるのかを金融機関に勤めててアクセス権ある人なら自由に知り得るということ
↑
国民の個人情報を何でも利用できるのがマイナンバーカード規約
国民の全口座の把握、顔認証システムで24時間国民を監視、信用スコアで国民を点数化
ヤラセ戦争のどさくさに紛れて預金封鎖で国民の財産を没収
それがやりたいが為のマイナンバーシステムや憲法改悪であり、緊急事態条項の設立である
占領下と今を一緒にすんなよ
片付け屋や遺品整理屋ってすごく儲かっているらしいな
この記事がアホなのは同意かな
新紙幣に切り替えようが税金云々は関係ないからな