では、同じ都市部でも、「東京」「大阪」「名古屋」のような地域による差はないのでしょうか。同じ「家計調査」のデータによれば、地域によって消費支出に大きな差があるという結果になっています。まず、「東京」が位置する関東地方では、単身世帯の1ヶ月当たり消費支出は16万5693円です。これは全国の平均を大幅に上回り、全国でも最も高い金額です。
一方、「大阪」が位置する近畿地方の消費支出は、同じ単身世帯で1ヶ月当たり15万2294円となっています。「名古屋」が位置する北陸・東海地方の消費支出は15万6355円と、近畿地方よりは高い結果です。とはいえ、東京を含む関東地方とは大きな差があり、やはり「東京」は三大都市の中でも特に生活費が高い地域だということが分かります。
「東京」と「大阪」「名古屋」を比較すると、やはり住居費に占める割合が大きく異なります。関東地方に在住する単身世帯の住居費は2万7382円かかり、全国平均の2万2116円を大幅に上回りますが、「大阪」を含む近畿地方の住居費は2万2033円、「名古屋」が位置する北陸・東海地方は1万9209円と全国平均と遜色ない金額です。
都市部では物価も高い?「東京」「大阪」「名古屋」を比較
同じ都市部でも、「東京」は特に物価が高い傾向にあり、その分だけ生活費もかかります。総務省統計局の「消費者物価指数」によれば、全国平均を100とした場合、東京都区部の物価は「105.3」という数値を計上しています。
一方、大阪市は101に満たない程度、名古屋市に関しては100を下回っており、全国平均より物価が安いという結果です。同じ政令指定都市である川崎市が「104.2」、横浜市が「103.6」であることを考えれば、同じ都会ではあっても「大阪」や「名古屋」は物価が比較的安い地域だといえるでしょう。
「東京」は生活費が高い!「大阪」や「名古屋」なら都会でも安く暮らせる?
都市部と地方では、住居費の影響から一人暮らしの生活費に大きな差が生じることが分かりました。ただ、同じ都市部であっても、「東京」「大阪」「名古屋」を比較すると、「東京」に比べて「大阪」「名古屋」は全国平均とそこまで生活費や物価に違いは見られません。
仕事などの制約がなく、自由に住む場所を選べるのであれば、比較的物価が安く生活費がかかりにくい「大阪」や「名古屋」で一人暮らしを考えてみることも良いのかもしれません。
出典
総務省統計局 家計調査 家計収支編 単身世帯 都市階級・地方別(2021年)
総務省統計局 家計調査の結果表の変更について(平成20年1月分より)
総務省統計局 消費者物価地域差指数 -小売物価統計調査(構造編)2021年(令和3年)結果-
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8e15560c0683763381268cc24896bc16e40bc6
★1 2022/11/30(水) 02:35:05.97
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669743305/
東京都心>新宿>池袋>横浜>渋谷>仙台≧梅田>名古屋≒福岡>ミナミ>札幌>新潟≧金沢
全ての都市に実際に行った
大阪は繁華街が小さいので、東京みたいな大規模な繁華街には勝てない
メチャクチャだな。
梅田が池袋より下とか…
名古屋も名駅と栄、福岡も天神と博多で違うのに
トヨタなくしたらカスやんw
愛知県は工業製品出荷額47兆で全国ぶっちぎり
そのうち自動車関連25兆、自動車関連以外の工業製品が22兆
2位の神奈川が17兆
トヨタやその他の自動車関連製品を全て引いても22兆だから愛知はバケモンや
https://multipedia.jp/metroarea-ranking-japan/
1 東京 157兆8196億
2 大阪 45兆3625億
3 名古屋 22兆4971億
4 京都 10兆1173億
5 福岡 8兆9223億
6 神戸 8兆4272億
7 札幌 7兆4385億
8 岡山 5兆5389億
9 仙台 5兆4142億
10 広島 5兆3849億
11 前橋 5兆2516億
12 北九州 4兆8888億
13 浜松 4兆7628億
14 宇都宮 4兆4535億
15 富山 4兆3421億
16 静岡 4兆0238億
17 新潟 3兆8047億
関東187兆8253億円
中部 89兆6100億円
近畿 87兆0273億円
九州 47兆8983億円
東北 32兆3047億円
中国 28兆8277億円
北海 18兆3595億円
四国 13兆1612億円
https://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2012/1018_08.pdf
いつも思うけど マイナス成長してる東京に集めてるのが問題じゃね
湘南の夏の海、サザンの歌そのものがマッチする華やかさ
太平洋に面する湘南は全国の海どこにもない華がある
みなとみらいの華やかさも東京大阪名古屋にはない
箱根は源泉で趣がある
本当は全国民知ってるよね、神奈川がNo1だという事をw
全国が神奈川コンプありそうなんだよねw
名古屋は東京と大阪の間にあるから発展した
神奈川は東京のおかげで発展したベッドタウン
住居費が地方都市の倍だから子育て世代がカツカツ
親も近くにいないパターンが多いから結婚出産もできない
そして拗らせて反出生主義を唱えるようになるw
東京、名古屋、横浜
狂人の里 名古屋はないやろ?
化学、製造業だから東京の小売サービスではない
東北出身者は東名阪以外の都市も東京以西はそれなりの規模である事を知らない人多い。
東北の県庁所在地と九州の県庁所在地を比べられても困るレベル、広島・岡山舐めすぎ、松山クラスも仙台以外には無い。
東日本は過密と過疎しかないからな
西日本の分散してるイメージは湧かないと思う
おひとりさまが増えてる理由ね
将来地獄だわ
ワンルーム
トイレ風呂あり&セパレート
↑この条件での各地域の家賃教えて
東京9万
大阪6万
名古屋5.5万
23区で暮らすなら新卒社会人レベルだな。年収300万台の暮らし
■USJ、11月から年間パス最大9000円値上げ 最高額は4万8800円
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2209/13/news161.html
■大阪・堂島のタワマン、第1期185戸が完売/東建
2021/12/16
販売価格は5,280万〜10億8,000万円!
https://www.re-port.net/article/news/0000067721/
銀座の方が新宿の2倍は売上デカイぞ
ライブ観るの好きで東名阪よく移動するけど名古屋に一時期住んでたけど東京にも大阪にも行きやすいのは良かった
ただ名古屋は地下鉄駅前でも店があまり無いので車無いと少々不便
兵庫県>京都府>大阪府>その他
社会的ステータス
兵庫県>>>>>>>>>>大阪府
兵庫県民>>>>>>>>>>大阪府民
関西3番手の大阪は先ず関西1番手を目指しなさい
東京や名古屋は大阪にとって雲上人の存在
土地が豊かで食糧が豊富だから、昔から"食"で遊ぶ傾向が有ります
ミツカン、パスコ、フジパン、カゴメ、白醤油、色々あるな
日本酒も蓬莱泉や醸し人九平次とか有名だしね
地方都市の中心に住みたい
http://m.huffingtonpost.jp/2018/01/28/netcafe-tokyo_a_23346048/
愛知の勝ち組は愛知県内に住む
大阪の勝ち組は兵庫県に住むwwww
金持ちは大阪に住むのが恥ずかしいんだとwwww
スラム大阪wwwwwwwwwwwwwwww
日本三大都市なわけねーだろ
日本をナメるな
一人当たり平均なので、持ち家や同居も含みます
甘味噌だれのソーメンは王道だよ。
甘味噌に酢を入れてとくと、めっちゃ夏向きで旨い
髪の毛がひよこになってそう
あと、名古屋でも、地下鉄網が発達していて車が無くても何とかなるような、中区の伏見周辺とかだと居住費は高いからな
で、名古屋の郊外の守山区とか名東区になると、東京で言うと八王子の様なもんだ
地域格差は減ったと思う
90年代くらいまでの東京や大阪のカオスな頃を知ってると今の都会はつまらなくなった気はする
逆に田舎はネットや通販やショッピングモールができて便利になってる
地下鉄環状線によって地下鉄ネットワークは圧倒的に便利になり、さはに市バスとも乗り継ぎ割引で連携できて、市営交通の通し料金だけで完結する
自前のインフラで自営自立している貫禄の大都市なのが名古屋
名古屋市民にとって私鉄やJRは市外や県外の遠距離交通でしかない
名古屋市営地下鉄の中心ハブである栄と、JRや私鉄の名駅ハブターミナルが棲み分けして、玄関口(名駅)とリビング(栄)とスマートに役割分担して共存共栄する機能的な先進都市を実現しているのが素晴らしい
日本一スマートな大都市と言える
新幹線関ヶ原で止めたろみゃ~か?
話そらして愛知、神奈川にするなら相手してもいいけどね。
名古屋横浜は放棄するのね?