立命館大学ゲーム研究センターは、ファミコンの生みの親である上村雅之氏が12月6日に逝去したことを明らかにした。
葬儀などは家族で執り行ったという。また、偲ぶ会などの開催については未定。
上村雅之氏は、1943年東京都生まれ。1967年に早川電機工業株式会社(現・シャープ株式会社)へ入社。光半導体の光検出器販売部門で製品の開発および営業活動を行う。
またそのとき任天堂の「光線銃」の電子回路を受託していた縁から、1971年に任天堂に転職した。開発第2部部長としてファミリーコンピュータの開発を主導。1983年に発売され、大ヒットを記録した。
またその後はディスクシステム、スーパーファミコン、サテラビューの開発に携わったことでも知られている。
2003年には立命館大学から招聘を受け、同大学大学院先端総合学術研究科教授に就任、デジタルゲームの学術的研究に取り組むことになった。2011年に設置された立命館大学ゲーム研究センターの初代センター長、2019年より立命館大学映像学部客員教授、2021年より立命館大学ゲーム研究センター研究顧問に就任していた。
立命館大学ゲーム研究センターは、「ファミリーコンピュータを始め数々のビデオゲーム機を世に出すことで、ゲーム産業の発展に多大なる貢献をされたことに、心よりお礼申しあげるとともに、安らかなご永眠をお祈りいたします」としている。
電ファミニコゲーマー2021年12月9日 17:44 公開
https://news.denfaminicogamer.jp/news/211209i
子供の頃は楽しませてもらいました
生活を豊かにする、という意味では人類に大きな貢献をした人だな。
生前に大勲位菊花大綬章を進呈させていただくべきだった。
いや全国の子供の親たちは余計なもん作りやがってと思ってるよ
どのみちSEGAが出すから止めれんよ
え?
任天堂が大企業になったのはドンキーコングやファミコン作った人のお陰だよ
ドンキーコングは下請けに作らせて買い叩いたんじゃなかったか。
世の中で何も成果も出せずに、ここで何十年と燻ってるだけのお前なんかとは違うわな(笑)
そんなに新しいデバイスだったのか
60年前はまだテレビすらあまり普及してなかった事を考えると、ファミコンの歴史は意外と古い
スーファミ以外はあまり普及しませんでしたね
ディスクシステムは売れたろー
ゼルダもメトロイドもディスクシステムだぞ
それでツインファミコンはシャープから出たのか
あーーなるほど
改めて考えると
日の丸カラーだよね
中身も全部日本製
ああいう素晴らしいもの
また見たい
なにが発売されるのか虫眼鏡で見たもんだよ
お前は俺か?おめでとう
そうでしたか。
おめでとう!
合掌
糸井重里だな
ベースボールやるだけで
他社に切れてたらしい
でも戦争するよりよくない?
ほんこれ
ゴミ人間製造装置
・ゲーム
・ネット
・スマホ
コタツの方が沢山製造してきたと思うw
その分、新たな就職先を増やしたからな
石橋が大昔グーニーズに寝食を忘れる程大ハマりしたそうだが同時にこれはダメになるとそれ以来このカテには手を付けてないって話は見た事あるな
どの石橋?
とんねるず石橋だよ(´・ω・`)
花札屋だからなwwwwwww
配色が赤(えんじ色)と白ってのはその色で塗ると安かったからってのはガセで
社長が好きな色だったっていう説もあるようだな
リコーもファミコンで儲けたみたいだしな
同時期のカセットビジョンが微妙だった記憶
最終的に新しいの自分の小遣いで買った
あれ何で親はアダプター隠すんだろうなw
本体隠すよりラクじゃん
おれなんか本体ごと隠された
ああいう時代を理解できない大人にはなりたくないなと思ったもんだ
ちゃんと訃報を流してくださいね
もうとっくに無くなってるんだが
任天堂のレジェンドの一人である横井軍平だぞ
あーワンダースワンの
合掌
ご冥福をお祈りします
育ての親は誰や?
全てのユーザーが育てたのよ
なんつって
青春の貴重な時間をゲーム漬け
にしてくれてありがとう
ご冥福をお祈りします