【デジモノ・ガジェット】【茨城は最先端!】ハンコよさらば! 茨城県庁の決裁、ほぼ100%電子化

1 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:45:18 CAP_USER9
 ハンコよ、さらば――。茨城県は、これまで紙文書で占められていた県庁の決裁事務について、電子決裁率がほぼ100%に達した、と発表した。県ICT戦略チームによると、都道府県レベルでは初とみられる。

 同チームによると、県庁では年間26万〜27万件の決裁事務があり、昨年度の電子決裁率は11・8%にとどまった。電子決裁のシステムは以前からあったが実施率が低かったのは、「公務員特有の文書主義が原因」(担当者)という。

 しかし、IT企業出身の大井川和彦知事が昨年9月に就任し、4月から電子決裁による作業効率化を高めるよう指示。その結果、7月分の電子決裁率は99・1%を達成した。残り0・9%(約200件)を分析したところ、いずれも今後は電子決裁が可能だと確認できたという。

 電子決裁のメリットは、文書ファイルの検索・再利用が容易となる▽ペーパーレス化で書棚スペースを削減できる▽出張先など庁外でも決裁作業ができるため在宅勤務を進められる――などだ。

 特に期待されているのが、文書保管後の書き換えができなくなり、改ざんを防げることだ。現在開会中の県議会で、大井川氏は「公文書の適切な管理は将来の説明責任を全うするためにも重要。電子決裁率を高めることで、改ざん防止の効果が期待できる」などと答弁し、電子化の推進に意欲をみせた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8Z6T48L8ZUJHB00D.html

6 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:48:33 lWn0k7oW0
水戸藩は、やはり時代の先に常にいるよな
幕末も水戸藩だけまともだった
414 :マネロビ! 2018/09/24(月) 11:27:47 CqdcKTsC0
>>6
最先端を支えるための鬼の税率でもいいか?水戸藩。
7 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:48:50 HZtSWCj+0
ただし印籠は引き続き有効
8 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:48:59 eDOfYSPe0
戸籍とかいう世界で稀に見る余分な制度も廃止しろよ
そのせいで税金が無駄に使われている
9 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:49:05 7TLz8QxD0
勿論、人員削減出来るよね
14 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:50:42 X2l9yYj90
イバラギってインターネッツあんの?
19 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:53:11 rdP4GE1d0
>>14
日本最初のホームページは茨城のつくばから発信されたんだぞ
高卒の無知は可哀想だな
139 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:31:36 NfEDTOmE0
>>19
つくばって国の研究機関の2/3が集積してるんだよね
茨城は意外とすごい
16 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:52:04 K6iGxt5m0
潰れそうで潰れない印鑑・判子屋伝説も終了か。
543 :マネロビ! 2018/09/24(月) 19:15:30 mQlWb/dh0
>>16
流石に実印や社印までなくならんだろ
20 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:53:49 Esm1s4MO0
司法書士、行政書士から笑いものにされるだけw
244 :マネロビ! 2018/09/24(月) 10:02:16 gL4ql+ze0
>>20
そいつら寄生虫が莫大な公務員人件費の諸悪の根源なんだよな
抹殺すべき
21 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:53:53 ZC206VJd0
全ての書類がPDFファイルになってるとなると
開いてみる気もおきない
22 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:53:55 K6iGxt5m0
県庁そばの判子屋は終了か。
26 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:55:14 Jm4TcZgN0
交通の便が悪い所からそうなる
28 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:55:44 1GdsxisL0
停電時はどういう風にするのだろう?
94 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:18:44 IPFh/HOb0
>>28
停電は短期間で復旧するから。
生死の関わる病院とかは自家発電つかえばいい
326 :マネロビ! 2018/09/24(月) 10:34:17 uuPVyvae0
>>28
停電おきたら「決裁ができないなど非常事態に限っては、この通りとしない場合がある」が適用される
29 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:55:48 sZZrfEj+0
バブル世代が引退すればどこもこうなるよ
日本経済の癌細胞バブル世代
31 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:56:37 qRZp1hqNO
実印は必要だと思うけど、認め印って意味ない気がする。
公文書でさえ、認め印ならなんでもいいし。
サインしたらそれでいいのではと思うけど、ハンコ文化が消えるのは寂しいのもある。
104 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:23:06 IPFh/HOb0
>>31
実印もいらないだろう。
偽造も簡単だし、本人以外も押せてしまうのだから意味がない。
サインも時代遅れ。サインで本人確認してるクレジットカードも時代遅れ

エストニアでは住民の行政の手続きもほとんど電子化されている。
ICカード+電子署名+暗証番号でセキュリティが高い

191 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:45:22 NQ2zrruB0
>>31
ハンコなんていらないよ
ハンコ忘れて手続きできなく家に帰る無駄な事が無くなる
不要な文化だわ
34 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:57:16 1+2OzvA90
ハンコって何のために存在してるの?
店で誰でも買えるもので証明とかバカじゃないの
35 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:58:07 wAgMtz+x0
>>34
他人が押したら偽造で罪になるからな
38 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:58:29 9+QCsYGS0
うちの役所では電子決裁終わったらペーパーに出力して保管してる
ほんとアホくさい
42 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:01:18 zgNjrfn00
>>38
土木の成果を冊子と電子で二重に納品させるのやめてくれませんかね
558 :マネロビ! 2018/09/24(月) 21:36:43 7v+OpRje0
>>42
だって会計検査院が今すぐ書面で見せろって言うんだもん。
39 :マネロビ! 2018/09/24(月) 08:59:12 0iMYHc8o0
プリントした時にハンコを赤くするために全プリンターカラー化しなきゃな
460 :マネロビ! 2018/09/24(月) 12:05:48 jNnILYfd0
>>39
ハンコは普通朱肉を使うからハンコ=赤と常識になっているけど
法律ではハンコの形状は規定されているけどインクの色について
の規定はないよ
つまり黒でも法律上はおk
44 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:01:53 TqdC8K61O
判子業界はこれに関して「認めない!」と発言
51 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:04:36 T5cZgn7X0
>>44
ネクタイ屋と同じ運命
47 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:02:42 GYIWwS620
ハンコ文化って思い込みで無駄だったよね
村木ってハンコで偽造公文書が作られて被害が出たのに、ハンコ預けっぱなしで本人が押してないから無罪ですって判決が出た時は唖然とした
ハンコなんて何の意味もない
52 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:04:39 IOV7EsSJ0
老人がこだわるだけだから、ハンコなんて
53 :マネロビ! 2018/09/24(月) 09:04:50 ZBUKPE/h0
うちも社内帳票は電子印可になってるのに、相変わらず紙帳票で回付してるアホがいる

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連コンテンツ

人気記事

今すぐ始める外為特集

外為オンライン

年連続FX年間取引高NO.1!

実績と信頼の外為ならここ

5000円から始められるFXならば

外為オンライン
外為ジャパン

外為ジャパン

1,000通貨単位からのお取引可能!

振込手数料無料対応可能銀行が約380もあるため、少額から始められるFXです。

スマホで取引を行うと2万円のキャッシュバックが最大もらえるキャンペーン中なので急ぎましょう

FXなら外為ジャパン
初めてのFX取引[FXブロードネット]

FXブロードネット

『FX』をもっと身近に感じてほしい。

そんな想いからまずユーザー様の負担を軽減、コスト安に拘りました!

≫クイック入金で振込手数料0円(無料!)

出金手数料もFXブロードネット持ち

いたれりつくせりのユーザー目線。

[FXブロードネット]

      相互リンク・RSS お問い合わせ

      相互リンク・RSS等の申請は随時受け付けております。 また、削除申請や広告の掲載などもこちらからお問い合わせください

      MAIL:master@gmatom.com

      sslの関係で、トップページからの逆アクセスになります。

      記事作成外注募集中です。