2/10に95円
2/28日に97円
XEM
2/10に68円
2/28日に42円
何、この安定通貨
リップルは100円超えたら売りってことだねっ!
今はそうかな
ビットコインが当たり前のように130万を超えるようになったらそうではなくなるけど
年末年始のリップル上げもビットコインが先行だからね
ビットコインが150万くらい(春位からかな)を付けるようになるとリップルも150とか200とか普通になってくるよ
暴騰期待でかすぎてね。
だから値が動かないのよ。
回転勢にとっては不向きの通貨。
全部その辺りで買って
数時間後に二桁潜るってパターンだわ
早くて3月末だろ
1月末って言われてたのにここまで来てる
読売の記事見たときは3月末だったぞ?1月の記事で
元よりなぜ既存の金融サービスにおける「リップル受け入れ」が進んでいるのか?
リップル投資の際に何に注目すべきなのか?
おはぎゃーになるかも
リップルが150や200になっても
それは仕手入ってるから確実に
また1ドルまで戻ってくるよ
QRコードが普及したら
この通貨終わると思うわ
期待するのはやめとけ
発展途上国でも携帯ぐらいは持ってる
最近は朝起きたら上がってるパターンのほうが多い
上げトレンドだってこどだね
イメージが固まって可能性が感じないというか
代わりに最近はライトコインが熱いわ
のはマジ?
結構前からだけどマジ
そしてビットコイン上がり始めたな
結んだのではなくてAvdroid Payでの使用が視野に入っているって事ですね
いえ、まだ始まってませんよ?w
LINEへの仮想通貨決済の実装だってSBIより後になると思いますし
いや、仮に本当にGoogleで使われるようになったら10000円とか普通に行くだろう・・・と
>>83
いや、仮に本当にGoogleで使われるようになったら10000円とか普通に行くだろう・・・と言うのは安易に想定出来る
買え、買え、買え!😆
AIさんよぉ?
つまり、CC再開始まらない限りずっとこのまま
そうだねハッキングの影響がデカすぎた
仮想通貨に対する信用も下がったからな
円天呼ばわりされてるしまぁしょうがないよな
ガチホならXRP
btcはどうなるかわからん
生き残るかもしれないし、もしかしたらビッチとの殴り合いで死ぬかもしれん
その時まだビットコ建が抜けきれてなかったらXRPも一時的に暴落するかもしれん
一番楽で一番勝率が高いのはXRPガチホだと思う
もちろん、勝率下がってしんどくても儲けが欲しいなら回転
スタイルの違いだから、どっちが優秀とかは無い
でも、XRP回転はよくわからん
大体的に送金で使われるようになればリップル社としては問題ないんだろうか?
もしそうなら、リップル社に出資してるSBI株を買ってたほうが固いのかな
なんだか通貨としてのリップルはこのまま上がらないような不安を感じる
FXさえ無ければ毎年春からの爆上げを落ち着いて待てたのに
つまんね・・・
主要通貨のブリッジもやる気ねぇし
送金会社の実装とグーグルプレイ辺りが使えばソコソコの値段になるけどな